サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

資料サイト

森ゆうこを応援

ご意見

森ゆうこ動画

« 「裕川会」新年昼食会 | トップページ | 過去の過ちを再び繰り返す愚 »

オープンでない民主党。党大会で言論封殺!

Hptop Hp3

1月13日の党大会で発言を求めたが、許されなかった。

民主党の規約には、党大会で党員の発言を認めないというものはない。

事前の告知も全くないまま発言を認めないというのは異例のことである。

実際、大会議長からも「騙し討ちのようで良くない。事前に告知すべきであった。」

と、大会終了後、私から電話を掛けたらそう話された。

私が発言したかったこと。

1月12日の両院議員総会で多くの議員から指摘されたことについて、何の回答もない。昨年の参議院選挙大敗の原因である総理の消費税発言が「大会議案書」から削除されている。

正しい総括と反省がないからまた「消費税増税」を言いだすのだ。

さらに、もし与謝野氏を入閣させるなら与謝野氏は市場原理万能、財政再建至上主義の自民党の経済政策司令塔であった人である。

すでにそうなっているとも言えるが、このまま大増税路線を進むようなら完全にマニフェスト違反。

「国民の生活が第一の」の民主党を信じて歴史的政権交代を実現してくれた国民に対する裏切りだ!

それで本当にいいのか?と 

地方統一選に向けて頑張ろう!と言ってもこれでは勝てるわけがない。

そして、総理は、問責決議を受けて仙谷さんを更迭するわけではないと発言。

これは、参議院の権威を著しく傷つける言葉で参議院議員として許すわけにいかない。

また尖閣問題について総理は、抽象的な批判を受けているが日本の領土であることが変わったわけでもないし、相変わらず実効支配していると。

最大の失政についてこんなにも開き直り、何の反省もない。

これらの事について質したかったのである。

« 「裕川会」新年昼食会 | トップページ | 過去の過ちを再び繰り返す愚 »

コメント

コメントについてのお願い

【投稿者名について】
ハンドルネームは固定でお願いします。
本名での投稿は強制ではありません。
但し複数名や匿名の乱用はできるだけお避け下さい。

【未公開基準】
未公開対象は、「誹謗中傷」「常識に反するワードの使用」「日本語として理解不能」「無記名や複数ハンドルネームでの投稿」「他のコメント投稿者に礼儀や心づかいがない」「上から目線の投稿」など、このブログの阻害となる投稿です。
そのほか、議論の展開のなかで投稿者同士が感情的な応酬になりそうなときは、管理者の独断で該当のコメントを削除する場合もあります。

【コメントの不承認について】
投稿されたコメントはすべて承認されるわけではありません。
承認の基準は上記の「削除基準」に沿っていますが、「要点がつかめない」「記事執筆者の意図が正しく理解できていない「マスゴミ」「ネトウヨ」などのインターネットスラングも不承認となる場合があります。

【文字数制限について】
コメントの文字数に制限は設けてはいませんが、長文コメントは承認が遅れたり、承認の順番が前後する場合があります。どうしても長文を投稿したい場合は、ご自身のブログに投稿した後にトラックバックを貼るか、リンク先をコメント欄に投稿してください。

【コメントが反映されるまでのタイムラグについて】
投稿されたコメントは、管理者が承認した後に公開されますので、タイムラグがあります。
定期的にチェックしてはいますが、反映までに1〜2日程度の時間差が出る場合もあります。

上記のルールを守り、批判等を述べるときであるほど、言葉の使い方に配慮したコメントをお願いします。
これは、主張の違う立場であればあるほどお互いに心遣いをする必要があると考えているためです。
また、個々のコメントについては回答を行っておりません。
ご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。

党執行部を批判するなら離党したら
しかし
あなたは民主党の票を獲得してますから、その票は返してください。
無所属もしくは新党として選挙を勝って国会議員として振る舞ってください。
それが出来ますか?

自分たちの選んだリーダーを盛り立て、協力していく力は民主党には無いのですか。
あなたは小沢の息いやお金に世話になっていて、菅さんを選んでないと言うのでは?
もし民主党の見苦しい小沢の ● たちがその様な思いでいるなら、私は税金を払わないです。
あなたも小沢もその ● たちも私は選んでないからと言い分がまかり通るわけですから

自分のブログで自分の所属を批判すればそれなりのペナルティを科せられます。それが一般社会通念かと思います。

あなたには、いや国会議員にはない、一般常識が通じない、知らない無知なだけかな

即刻離党しては
もちろん民主党議員として当選した訳ですから、ちゃんと民意を問うての振る舞いをしろ
(不適切な部分を●してあります)

森ゆうこさんの闘志に敬意を表します。

今の状況は、菅直人氏によるいわゆる「逆クーデター」に見えますね。
小沢さんの偉大な貢献で政権交代を実現した「国民生活が第一」の09マニフェスト選挙、そこで得た権力を400人内閣だノーサイドだと嘘をついて簒奪し、朝鮮労働党の党大会もかくやと言うべき、党員発言を許さない党大会。執行部はわざと選挙に連敗を続け、民主党の議席数を減らして党をつぶし、09マニフェスト勢力を国会から追い出そうとしているように見える。
与謝野の入閣など、支離滅裂な内閣の顔ぶれ!民主党内閣ではなく、逆クーデターによる独裁者の内閣としか見えない。マスコミは菅批判を避けたいがために、もはや政策を正面から論評することをやめ、政策論争を隠蔽している。
今後の地方選挙、総選挙で民主党公認議員たちは消費税増税、議論抜きのTPP推進など、09マニフェストで国民の信を得た議員たちが賛同しようのない「敵の旗」を掲げさせられて選挙で討ち死にしていくのか。
小沢さんは党を割りたくないと考え雌伏されているようだが、民主党議員一人ひとりが、自分の掲げるべき旗は何か、自立して考え、論争を起こさなければ、むざむざと犬死してしまう崖っぷちに立たされているのではないか。
森さんには「国民の生活が第一」の旗を掲げ、党内での政策論争を組織化し、マスコミによる情報隠蔽を乗り越えて、その大きな声で、国民に呼びかけられんことを期待します。

はじめまして。
私は上州の端境に住む者です。
メディア報道で、貴議員の国家国民を思い民主党を思い、正面から真摯に向き合おうとしてご活躍されている姿に接する度に、昨今の民主党は政権交代時の姿勢から真逆に近く変節してしまい、正直なところ民主党への支持を諦めかけておりましたが、いや待てよとその思いを止めております。
ところで、昨今の菅総理や執行部の発言は、現実を直視出来ず詭弁を弄するのみで、何かしらに取りつかれ声高に叫ぶものの、私達国民の心の隅には響かないのです。
増してや、民主党が立ち上がれる余力をも失って菅政権の玉砕では、民主党に期待をして一票を投じた国民は浮かばれません。
然し、政権交代に望みを託した多くの国民は、貴議員をはじめ国家国民を憂い民主党を憂いて活動されている同志の方を、決して見放すことはしないでありましょう。
どうか、寒さ厳しいおり、健康には充分に留意され、益々のご活躍を切に祈念致しております。
本日は、駄文の雑音を響かせ大変失礼致しました。

民主党大会での森ゆうこ議員の勇気ある行動に敬意を表します。
発言を求める事は全く問題ではないとおもいます。
それを封殺する執行部のほうが問題です。
森議員の振る舞いを非難するマスコミは異常です。
また、消費税発言を削除して参院選挙の総括も反省もしない、さらに増税論者の与謝野氏を一本吊りするなど現執行部および管政権は、異常です。
09マニュフェストを信じて投票した国民への背信行為です。
今のままでは次の総選挙だれも民主にいれませんよ。
消費税増税のまえにやることがあるでしょう。
議員定数削減、公務員の2割削減、無駄排除等々
やはり
冤罪で強制起訴になことになりそうな小沢先生にかけるしかないのかなー

森議員昨日はお疲れ様でした。
ニコニコ動画を見ておりましたが、森議員のおっしゃる事はマジ正論。
企業の株主総会でさえ、一括で賛否を取るなら、その前に質疑応答を入れるべき。
しかし、昨日の民主党大会は、まるで総会屋が仕切る独裁的なシャンシャン総会そのものでしたね。(喝)

「クリーンでオープン」と唱えつつ、菅政権・執行部のやる事は真逆の事柄ばかり、マニュフェストに無い「消費税値上げやTPP推進」をやるなら、解散して国民に信を問うべきです。

菅首相は「皆で自信を持とう」などと言ってましたが、これには思わず笑ってしまいました。
こんなことやってたら国民は益々民主党から離れて行くでしょう!!
小生もこのような「菅民主党」なら支持しません。
約束を守る政治、信義ある政治で無いと国民は「民主党」を見放します。

↑の「一般常識人」さんは、知った被りのコメントをしてますが、このような現実を確認もしない非常識な意見は無視して下さい。
森議員の勇気あるご意見や行動を北国宮城から絶大に支持します。

寒さ厳しき折、ご健康には留意され益々のご活躍を期待します。

森議員。
お疲れさまです。
昨日の党大会は残念な大会です。(昨日のニュースでサポーターは激減したと思います)
執行部は恐怖政治をしています!

森議員のおっしゃる通りです。言論封殺に議事運営の乗っ取り!(労働組合の労使交渉みたいだ)
200対200の民主党の分裂!
決定的です。
菅直人の民主党と小沢一郎の民主党に分ける。(もはや民意は疎外されてます)
アメリカの為に政治をするか?国民の為に政治をするか?
短絡に言えばこの二つです!
既得権者達は不特定多数に発信する電波を独占してます。
もし、国民の為に政治をするなら電波を獲得しなければたちいかないのは見えてます。
各地域のミニFM局を手中に収めるか、テレビ東京の筆頭株主になるしかない。(与太話です)
しかし、それほどに電波は貴重です!
春の統一選挙で辛酸をなめるのは明白です!(閣僚も落選します)

民主党にとって最後のチャンスを逃しました…残念だ。

今年も森先生を全面的に応援いたします!
 ニコニコ動画で初めて両院議員総会の中継を見ました。最近は、新聞はもちろん、テレビのワイドショーもあまり見ないようにしています。油断すると騙されますからね。
 しかし今日は、妻の流行性嘔吐下痢症の受診のため、時間調整のため久しぶりにテレビのワイドショーをつけましたら、今次の内閣改造に関して、田崎某という政治評論家の御追従的なコメントに対し、ジャーナリストの岩上某という方が正論を述べておられましたね。胸がスーッといたしました。
 インチキ裁判において、小沢氏が無罪を勝ち取って終わるでしょうが、そのときには「誠」が何処に、また誰にあったのかが判るはずです。頑張りましょう!
 
 

全般に言える事ですが、政治家の皆さんは何か有れば責任を取る発言があります。
責任をどのように取るのか具体的に追求してほしい。
責任を取る公約のリストを国民に提示してほしい。
或いは、代表選の時、マスコミが作り上げた菅総理大臣像の失敗を、今はダメ総理と批判しているのもマスコミの責任でもあるが、党員及議員を惑わしたマスコミの責任も追及してほしい
特に正義感ぶった解説者等も実名をあげて追求するべきだ。

どうして民主党って『●●』とか、このテの●●●●たちがいるんだろ・・・?

【何かを変えてくれる】と思い、投票した自分たちが情けない。

売名行為はもう結構だから、さっさと民主党を去って欲しい。(TVの姿は、こどもたちにとっても悪影響以外にない!)

(不適切な箇所を●してあります)


中々しめやかな党大会であったのに映像からは驚いておりました、実際にはそうではなかったようなので、やや安心しました。泥船から海江田議員が下船されたのは大変良かったと思います。沈む船と一緒に沈んでしまっては困りますから。やはり、日本を後ろで操って来たのは、渡辺恒夫だったという事が解ったのも良かったと思います。与謝野さんはわざわざ沈む船に自ら乗り込む事で、泥船を早く沈める決断をなさったのだと推測します。自分の身を捨てて、悪名を残してまで、国を救う決断をして下さった本当は政治家の鏡のような人物なのかも知れません。本当かどうかは保証できませんが。
党大会は、経費の無駄遣いであったという以外には有りません。そのお金はどこから出たものでしょうか?総理公邸で行われた会の余った料理のような無駄を盛大にした印象でした。twitterの方は細切れな文章とはなりますが、網走の方や沖縄の玉城議員といった広範囲にフォローされる立場で意見を送る事ができますので、そちらの方に、健全な世論が形成されるように考えながら、硬派な意見を出して見ようと思っています。既に実験的に行ってはいます。
亀井静香が民主党の党首だったら、こうはなっていなかったと強く思ってしまいました。「今の民主党はみっともない!みっともない!!!」を話の起点にして、書こうと思っています。

森先生って凄い!私は、牧山ひろえ先生のサポーターしていますが、森先生のサポーターやりたくなりました! あの人数の中、断固として、静止をふりきり、抗議した森先生良くやったと、思いました!

与謝野が入ったら、消費税増税になる! 小沢一郎先生なら、どう対処しただろうか? 小沢一郎総理大臣求めます!

真実を求める者様

呼びかけありがとうございます。
そうですね。少し短気すぎました。短気は損気ですね。
それこそ自民党と悪徳ペンタゴンの思う壺ですものね。

小沢氏が動かない間は、私たちもじっと我慢ですね。
小沢氏の動き出しを合図に動いても遅くは無いですね。
じっと我慢していれば、民主党内の「自分党」は自らの失速で自滅すると言うことになりそうですね。政権交代時のマニフェストをそっくり自民党路線に変えたのでは、あの交代時の国民からの支持を得られつづけられる訳がありませんよね。現政権は残念ですけれど、じっと我慢ですね。でも、地方選はおそらく惨敗でしょうね。それも仕方の無いこと。現政権の自業自得ですよね。

鳩山政権も、悪徳ペンタゴンに屈して折れてしまいましたけれども、努力の方向はマニフェスト通りでしたから、私たちは鳩山政権は許せます。今になって思えば、鳩山政権は部下が現政権の菅氏や仙石氏という自民党路線転向組みの方々でしたから、鳩山氏がお1人で頑張っておられたようなものですね。大権力を相手にお1人ではとても無理ですものね。

それでも、鳩山氏は、あの、アメリカからの内政干渉・命令といわれる「年次要望書」を撤廃して下さったのですよね。これは凄く勇気のいる大きなお仕事でしたよね。事務次官会議の廃止とか、官僚改革もシッカリとなさってくださいました。それを菅さんはしっかりと元に戻してしまいました。財務省の言いなり、官僚の言いなり、アメリカの言いなり、財界のいいなり、まったく鳩山氏の努力を水の泡にしてしまいました。本当に許せないです。

そんなことを為さっている菅政権であるのに、それでも擁護をし、それに対する反対意見も言ってはいけないような事をおっしゃる方々が見受けられますけれども、不思議ですね。国民との約束を守らずに突き進む政権に議員や国民が反対意見も言えないような政権が「熟議」というスローガンをあげてよいのでしょうか?「独裁」というスローガンがピッタリだと思います。

こちらの掲示板にもそういう考え方の人がチラホラいらっしゃいますね。ネットで万遍なく情報をとっている方々にしては不思議なお考えだと思います。既制偏向報道でしか情報をとれない方々が騙されてしまうのは仕方が無いにしろ残念ですね。

森議員さま、どうぞ、ドンドン国民目線の意見や苦言、反対意見を執行部に届けてください。反対意見を言ってはいけない民主主義などありません。どうぞひるまずにドンドンお願いします。そのような国民の為に闘ってくださる議員様方を、私たちは必死で支えます。

ということで、私は「真実を求める者」さんの呼びかけに共感し「民主党」支持者として又頑張ります。周りの主婦仲間にも勧めします。

ありがとうございました。

田舎では TPP大迷惑 大反対 農家 は 民主には 絶対に無所属支持 民主無視 怒りだ 民主に怒り 農家が潤い街も発展した 商店街も全て 三位一体でボロクソ これに TPP?消費税アップ?増税?民主議員なんかに支持する人達は菅支持の党員だけ 田舎には そんな人達は 誰もいません これは 事実! 鳩山 小沢 路線とは政策が 逆方向であるからです。 民主議員には 呆れ果てました。 二度と支持しない 前回の投票取り戻したい。 菅内閣 裏切り議員 次は結果が出る!

【小沢さんの政治資金問題について】

小沢さんの国民への説明は十分ですか?といった類いの質問をすると多くの国民は
NOという答えをすると思います。
従って、マスコミ各社の世論調査で、小沢さんは十分に説明していないとの答えが80%
以上等の報道は正確だと思います。

しかし、この小沢さんの問題は、他の政策課題と比べて、どれほど重要なのでしょうか?
小沢さんの問題は、国民生活にとってどれほど重要なのでしょうか?
と私は疑問を感じます。
小沢さんの問題は、他の政治課題よりも重要な問題ですか?という質問をすれば
また、違う世論調査の結果となるかも知れません。

もし仮にも、小沢さんに問題があったとしたならば司法の手続きで裁かれるだけのことではないでしょうか?

政治家には、司法の場で論ずる問題に熱心になるのではなく、具体的な政治課題に真剣に取り組んで頂き、迅速にその成果をだして頂きたいと思います。

最後に、小沢さんの著書である「日本改造計画」を読んで以来、小沢さんの支持者である私にとっては、小沢さんの政治理念・政策を早く実現して頂きたく、森ゆうこさんの
活躍を期待しております。

こちは 徹底的に 森ゆうこ議員 小沢議員 応援 支持する 例え 無所属になっても 新党になっても 小沢&森ゆうこ 徹底的に応援する 頑張って下さい! 絶対に 菅内閣打倒

「一般常識人」と称してまったくの常識はずれのコメントをしている方がいて、腹が立ちましたので、拙文ではありますが書き込みいたします。

幸いにも他の方々がすでに森ゆうこさんにエールを送られていますので、意見としては重なりますが、私も自分の言葉で語ります。

国民は「09マニュフェスト」を信じて民主党に一票をいれたのです!今の「真似フニャスト」ではありません。

以前と違ってしまったのならば、解散して民意を今一度問うべきです。本当の「一般常識人」はそのように思っています。

そのような世論に気が付かない、あるいは気が付かない振りをしている菅内閣は「裸の王様」です。

それを指摘しようとした森ゆうこさんは勇気ある行動をしたのであって、それに非難の矛先を向けるなどというのは全くのお門違いです。

今回の内閣改造で元自民党の与謝野氏を入れるという「不条理」は、朝起きたら自分がゴキブリになっていたという、「カフカ/変身」を地で行くようなもの。

民主党だと思っていたら、いつの間にか昔の自民党に変身していた、あるいは口では政治主導だと言いながら実は官僚主導に変身していた、このままだと、いきなりのTPP導入で、日本だと思っていたらアメリカに変身ということになるやもしれません。

森ゆうこさんの勇気に感謝します! 日本のために頑張ってください!

森ゆうこ議員へ
まるで孤軍奮闘の様相です。ただ、党内や一般人の中にも少なからず応援している人はいると思います。私もその一人です。さて、このブログのコメント欄にも当然ですが森議員に対する賛否の声は上がってくると思います。それぞれの立場や考えをお互いに無視することなく受け止めて、その上でしっかりと主義主張を唱えるべきだと思います。片方が全て正しいということではないはずです。感情的に、あるいは偏った情報だけで決めつけて批判するのは良くないことです。仮に代表に対してでも『良くない』と思うことがあれば、誰でもが異議を唱えることができる環境にしなければ、その組織は間違った方向へ流れていってしまうと思います。がんばってください。
 

報道機関は 自由党のお金 問題 したが 昔は自由党のお金は個人的な小沢議員の党に寄付した個人寄付。現在の政党助成金制度は 無い時代! 税金はゼロ これを検察審査会は当初無い問題 取り上げ問題にする、これも異常。 全て 個人的な寄付。 これで 政権交代した議員もいる 菅支持議員。 更に政治と金なら 生方 蓮方 仙谷 菅 自分たちは 説明 国民にしましたか? 中途半端な感じがするが 違うか? この指摘に答えて欲しいものです。 特に 生方さん 何も説明無いが それで 他人の批判できるとは凄い 度胸だ 呆れ果てました!

●森さん、お疲れ様です。民主党はどこに行くのでしょう。今の内閣では、政権交代した意味がありません。小沢グループの「決起」を静かに待ってます。

森様 ご活躍、うれしく存じます。 もっと多くの仲間が、同じように「国民の生活が第一」
を実践してくれることを願うばかりです。

ひとつ苦言を。
小沢さんの「強制起訴」が憲法違反ではないかとの、森さんのお考えをウェブで知り、
もっともっと多くの民主党議員が同じ考えになってくれないかと、歯ぎしりしております。

検察審査会の議決について、もっと詳細をお調べください。三権分立ではない第四の
権力を検察審査会が持ったことになり、これこそが、小沢さんの早期復帰を拒んでいる
原因です。

この原因を突き止めたら、心ある多くの議員に伝播し、テレビで新聞で同じことを何回も
発言してください。森さん一人では、今小沢さんを貶めようとしている黒い闇には立ち
向かうことはできません。心ある同士を増やして発信し続けてください。

離間の策にはまった内閣
内閣改造答弁の菅直人発言の矛盾は全くひどいものです。
総理は、与謝野氏の起用について財政議論は重要であるとの事、内閣は、閣議決定した事や、直接国民生活に関連する年度予算法案を成立させることが課題であり、将来の税制議論をするのであれば、今回の与謝野氏を閣僚にする理由はどこにない。小手先のその場しのぎの私利私欲発言にはうんざりだ。
総理大臣としての国家観や思想哲学がない人に日本を任せていいのでしょうか?
墓穴を掘っている事に気がつかいない4人組は明智光秀の三日天下をみているようだ。
与謝野氏起用は内閣がメチャクチャになるのは当然で、解散総選挙をねらった離間の策に(立上れ日本の打倒民主の刺客であることを)気がつかない、おこちゃま執行部にはあきれて物がいえない。ゆうこ先生に、おこちゃま教育をおねがいします。

菅氏を呆痴主義者と看做す者です。2日連続で民主主義が否定されるのを目前にし、あまりのひどさに力が抜けています。このようなひどいことを政権遂行者が行うとは!社会規範は守る必要なしと宣言したと同然。
菅氏と岡田氏は政権交代のお陰で地位を得たことを無視していること否が応でもわからせてくれた。言うことと為すことが正反対。約束事など、何?との態度では有権者からとても支持など得られまい。いつまで持つか、楽しみです。

森ゆうこ議員は 自分の意見 ハッキリ言うから 好きだ 国民の代表は 他の 小沢議員も 自分の意見 信念 貫き ハッキリと 度胸据えた 発言して欲しい。 女性議員に男性議員は負けると思う。男なら 堂々たる姿勢で批判したら良い! 良いことは良い。悪いことは悪いと ハッキリと区別し 発言し 男の意地魅せたら良い 森ゆうこ議員見習えば良い! 森 小沢 がんばれ。 政策批判して欲しい!!

昨日、次のような意見を民主党ホームページに送付しました。

今日、定期大会にオブザーバーで出席しましたが、大変がっかりしました。活動方針が説明された後、どなたかが挙手をされて意見を述べようとしていました。離れていたので、趣旨は分からなかったのですが、議長は無視して議事を進行し、やや野次が飛び交った後、あろうことか、議長は、定期大会は慣例で意見を述べることは認められていないと発言しました。唖然としました。それであれば議案でもなく、採択でもないですよね。確かに、大会はセレモニー的要素があることは認めますが、そのために、前日の議員集会や地方代議員集会があるはずです。そこで十分な議論がされていないということですね。まさに党内議論がされていないということを象徴した出来事でした。予期していなくとも、執行部たるもの意見がでれば答える覚悟を持つべきです。「開かれた政党」として、極めて恥ずべき大会運営だということを猛省願います。後ほど、意見の内容がわかりました。前政権の中軸メンバーを内閣に迎えるなど、消費税発言に次ぐ醜態です。政権交代はどこにいったのですか?

民主党政権誕生のときは、本当に期待しました。今はしていません。
確かに自民の政治がよいとは言えませんが、民主党は市民集団です。
市民集団に政治は任せられません。私が唯一期待していたのは小沢さんの政治力。
小沢さんという幹に管さんや前原さんのクリーンさを交えよい政治ができるのではと期待していました。しかし小沢さんが起訴されたのも事実であり、一般の会社員が起訴だれた時点で解雇です。国民目線というのなら倫理観も国民に合わせてください。
森さんや民主党のメガネ男(名前すら忘れた)のしているのは、国民を絶望に追いやる行為ばかりです。
党大会で発言できないのに対してあなたは怒られていましたが、そのようなことを国民は求めていません。景気さえよくなればそれでいいのです。あなたが怒っても何にも評価はしません。党大会で意見がいえないのは、執行部だけの責任ではなくて、あなたにも責任があると思ってください。私の見る限り森さんや他の方々がしているのは、昔自民に対して文句しか言わない社民党みたいなもんです。
国をよくしてください。民主党が政権とってからの時間を無駄にしないために次の衆議院の任期までは見るつもりです。

再改造内閣=有言実行強化した内閣?
裏で仙石が決めた組閣では?
前原・枝野グループを重用し、実権握るのは仙石。
岡田も、前原総理実現に利用されてる事も理解しないで幹事長の肩書きにて満足。更に、引退間近の江田や藤井、自己中の与謝野など引き込み青壮老バランス取れた内閣と自画自賛している枝野のコメント。
挙党一致どころか仙石の独裁政党だ。小沢・鳩山グループは、何故黙ってる!
離党覚悟で真の政党を構築すべきでは無いか。
現在の政治家の中、本当の政治家と呼べるのは小沢一郎だけと言っても過言ではない。善だけでは政治はできない。悪も時には必要。政治は、数だ。子分に選挙や資金で心配させない親分がいるから、子分も思い切り政治に専念できる。そのための献金が何故悪い。
綺麗事で政治ができるとは誰1人思わない。管も市川房江を踏み台にし金を集め議員になった。仙石も腐れ弁護士だ。小沢を批判できる立場でない。
今の状況を打破できないなら小沢・鳩山グループも解体したほうが良い。
お先真っ暗な民主党にするか真の我らの選んだ民主党にするか腹を決めて行動してくれ。

小沢先生なんて金魚の紛みたいにいつもくっついて恥を知れこなだの発言を見ると次の当選は貴方にはないな、疑われるような事をする小沢を先生なんて慕う バカな民主党員なんか役に立たないぞいつまでも金魚の紛みたいについて回っていればいかがですか?無駄な政治家に無駄な給料払うほど日本はお金持ちではないので、先生なんて言われて勘違いするか?いい気になるな。

小沢議員 西松で訴えた 人は 誰 ですか? マニフェストも変わる 庶民の 暮らしの問題だ 誰か国民は 知る権利がある 国会に 呼ぶか 国民に公表して欲しい! 森ゆうこ議員にお願いする 社会問題 になった 小沢議員 だけの問題では 無い 政策も全て違った 西松訴えた人は 誰か 国民に知らせること がんばれ森

党大会での森ゆうこ議員の発言は
大多数の国民が感じている事を代弁したと思う。
(なかには 一般常識人さんみたいな変わった方もいらっしゃいますがw)

とにかく一日も早く「国民の生活が第一」という民主党に戻って下さい!

再投稿で失礼します。

与謝野という人物は、いまだに09年衆議院選挙の自民党比例東京ブロック選出議員として歳費をもらっている!

「自民党」と書いて投票した国民の民意を考えれば議員辞職して比例名簿で次点となった自民党候補に議席を譲らなければ民主主義が成り立たないではないか!まことに国民と民主主義を愚弄している!
参議院にて即刻問責決議を挙げるべきですな。

TPPが日本亡国の道であることは
中野剛志 京都大学准教授
http://www.youtube.com/watch?v=RlyluxDfjMo
福島伸亨 民主党衆院議員
http://www.youtube.com/user/LoveNippon#p/search/2/JvBhl7rt4rU
のレクチャーを聴けば明らかですね。

今朝のマスコミ各紙の論調は、まるで軍国主義の翼賛体制のごときですな(東京新聞系のぞく)。

森さん、がんばれ。

私は、元々、民主党には期待してませんが、党大会での言論封殺は許せませんね。自衛隊の基地内における民間人の言論統制などのように、民主党は、都合の悪い事は隠蔽する悪い癖があります。これは中国や北朝鮮のような全体主義国家と同じです、過去に社会主義革命を目指していた議員が多いから、平気で言論封殺するんでしょうが。民主党は、内政だけでなく、もっと外交や安全保障について勉強したほうが良いと思います。国家の安全と安定がなければ、国民の生活は守れません。外交安全保障を蔑ろにして、国民の生活第一とは言えません。国家意識を持たないと駄目です、地球市民的な考え方では、外国から付入られ国益を失うばかり、国民の生活は安定しません。それには、わが国の伝統と文化を尊重し、国の名誉を守ることです。森先生には理解できないかもしれませんが、民主党には以上の事が欠けてるから、今後も外国から馬鹿にされ、国民の自尊心が失われる続けるでしょう。森先生をはじめ民主党には、しっかりとした国家観を身に付けてほしいです。

森議員さま、勇気ある行動、お疲れ様です。
私たち女性の、いいえ国民の憧れの的です。ネット住民の人気が森さんに集中していますね。大権力を相手に闘っていらっしゃる森議員様、立派です。

私たち主婦も闘いにはとても強いです。夫とのバトル中心ですけれどね。全勝です。
森議員様、口喧嘩と気の強い、大勢の主婦とその夫が後ろについていますから、ひるまずに思いっきりお願いします。正しい事をしていらっしゃるのですから、心置きなくお願いします。私も夫も東北出身者ですから新潟にも沢山親戚、友人、知人がおります。ネットワークを駆使して必死でお支えいたします。

いま、森さんのツィッターの方を拝見させていただきました。
埋蔵金と特別会計との話題で、どなたかが埋蔵金は恒常的に無いから、消費税が必要との主張に、森さんの「ジャブジャブ、ザクザク」はわかり易過ぎでした。

小沢氏や亀井氏は自民党の中枢で、その実態をご覧になっていたから「カネはいくらでもあるのだ」「消費税を上げなくてもやっていけるのだ」という確信ある発言ができるのですね。出来るとおっしゃっている方々に国の統治をさせないで、出来ないから増税という人にやらせているのはおかしいですよね?出来る人にバトンを渡せばいいのにと思います。

私も、以前何かの本で、外国の有名な経済学者さんが、日本の赤字財政のことで発言なさっている文章を読んだ覚えがあるのですけれど、その先生はこのように不思議がっておられました。「この国はこんなに経済的に有利なのに、なぜ?こんなに財政危機をあおるのか?煽っている実質の赤字はこのような大きな数字ではないはず。それにしても、どこに国民からの税が流れてしまっているのか?この国の国民はもっと恵まれた国のサービスを受けられる筈。特別会計もオカシナ仕組みになっている」というような発言だったと思います。やっぱり、ジャブジャブ、ざくざくアメリカに流れたり、特会に隠されたりしているということなのでしょうね。

それの改革をしようとしたからこそ、小沢氏はありもしない事件を作り上げられて、既得権総出動の陥れにあっていると言うことらしいですね。わたしたち国民は、その嘘に嵌らないようにしなければなりませんよね。だって、私たち国民の大損になるという大変な事なのですからね。みんなで、隣近所の人々にその事実を伝えあい、広めあってぜひとも、そんな事は阻止したいですね。

ちなみに、ネット上にこんな事も書かれていました。

◎とにかく経済大国が借金大国である事のおかしさを疑わなければなりませんよ。
 小沢氏のやろうとしたことは、いかに無駄なお金がくすめ取られているかという事で、そ れを根本から見直しをしようとしたこと。だから既得権益総動員で叩いているのです。
 
 中略
 
 論争になっている子供手当ても金が無いなんて笑ってしまいます。
 フランスなどは子供手当ては外国人にも平等に手厚く出しています。
 日本より税収は少ないのにです。驚くべきは学生に毎月1万円ほどのアパート代も出て います。申請すれば、何処の国の学生であろうと出ます。
 経済大国の日本はなぜできないのか。
 ですから、日本の収入はどこかへ流れて消えているということです。
 国は最近、もっと必要に成ったようで消費税を上げてもっと流したいようです。

 ですから、小沢氏の言っている事がまともで、国民のための政治です。
 メディアに踊らされて財源が無い、消費税増税も仕方ないなどと、寝ぼけた事を言って  いる、そこのあなた、立ち食いそばを食べながら誰かに大金を貢いでいるのでは、ま   あ、しょうがないですね。

ねっ!この方の文章は本当にわかりやすいですよね。
私たち主婦仲間で読みあって「騙されないように頑張らなくっちゃ」と決心しました。
財布を預かり、大根一本買う為にスーパーをハシゴして買っているのに、税金のお財布の穴を気にしないなんて、お馬鹿さんもいいところですものね。

また、長くなってしまいごめんなさい。
今の民主党を見ていると、今がこの国の最大の危機に思えて、ついつい、頑張って発言したくなっています。菅政権に届くといいなぁと言う想いです。

森議員を支持します。森さんのブログにまで あやしい輩(YMs | 2011年1月14日 (金) 11時03分)が書き込みをしているのですね。阿修羅ではこの手の工作員が多数いて、先頭に書き込みをするのはよくあることですが、個人のブログで起こるとは少々びっくりしました。これも森さんの活動が、彼らの都合の悪いことと判断されて、監視されている結果、つまり、りっぱに活動されている証です。誹謗や中傷、公平、公正でない一方的な意見に惑わされずに信じる道を進まれることを心より祈念しております。

TPPよりも、東アジアの国々で連携する事が、民主党が政権をとった際の構想だったはずです。
アメリカは未だに不況から脱したとは言えない状況の中で、TPPに日本が参加すれば、アメリカの食い物にされる事は明白です。特に農業分野のみならず、環境分野での輸出をアメリカは企図すると思われます。
今一度TPPに参加するのではなく、東アジアでの日本の積極的な外交を期待しております。
外交に関してのみならず、教育、環境に関わる産業等へ、口出しをするだけでない、国からの積極的な投資を期待しております。
そのためにも森議員には、小沢氏のみならず新進気鋭の若手との連係をし、目標とする政策の実現へ奮起していただきたいと思います。

てっきり海江田さんは泥船から下船できたと思っていましたが、東京1区で選挙を戦ったどうしの人を一緒にするといったのには、びっくり仰天でした。菅さんは狂気の天才といえますが、素直に呆れますね~。与謝野さんはおそらく、渡辺恒夫などの人にけしかけられて、博打に走ってしまったんでしょうな。民主党が自民党化するか、民主党が潰れて自民党政権の時代に逆戻りする発想しかできなかったからなのでしょう。

今晩は、日夜のご活躍ご苦労様です。
初めてメールを差し上げます事をお許しください。
私は、現在79歳のお年寄りです。5期20年間社会党並びに民主党の籍の中で議員をして来た者です。
そして今から統一選挙を戦う候補者の後援会長をしています。
さてメールをさしてもらったのは、一昨日の大会をネットで実況を観ていました。
その時に貴女様が手をあげて増税路線に向かうのかと手を挙げておられて、その思いについては、私も同感ですが、与謝野さんが入閣したからと言ってすぐにも増税がされる様な言動については、いささかどうかと思うわけですが、?それよりも今地域では、厳しい情勢の中で選挙戦を戦っているものの気持ちになって一時の休戦の形で民主党一致団結を示していただくことが、どれだけ心強く思うことかと思いますが、如何でしょうか、?
貴女様のその力強い気持ちを新潟の地で選挙を戦っていただければと思います。
貴女様の今後のご健闘をお祈りしながら、お願いをいたします。

昨日一昨日の某国人民大会もどきの大会には驚きました(マスコミがここを突っ込まないという不条理含めて)、が、敗戦処理投手と二軍しかいない内閣改悪人事にはもっと驚きました、が、本日の某通信社のアンケートで改悪後の政権支持率が大幅アップ、さらに消費税もアップ賛成派が過半数超えたとかいう悪い冗談にはもっと驚きました。

もし本当なら橋本政権時にたったの2%アップで泥をすするような苦労させられた人は何処へ行ってしまったのでしょうか?どうしても納得いかない数字です。
年末のお食事会では金の豆腐が供されたのでしょうか?

既得権益対民主政権という単純な話だったのが、千葉大臣が法務省に敗北し平野官房長官がマスコミに屈した事から連戦連敗を続け、ふんばるべき菅氏が敗走に敗走を重ねて徹底的にこんがらからせてしまって、まさかこんな(抵抗勢力にとって完璧にずぶずぶでいいなりという意味で)適材適所の内閣にまで落ちぶれるとは思いもしませんでした。

同じ民主党とはいえ540度程方向性が違ってきましたがあまりのんびりして修正してると正規の民主党が政権奪還しても次の選挙までの時間が少なく結果が出せなくなります。
ぼちぼち地方と協力してころっとひっくりがえしてやってください。

菅支持議員裏切りもの 地方は拒否 TPP増税、消費税アップ 解散したら? 菅 !! 勝手は許さない。
沖縄問題だ !

権力を握ると小人は豹変するを地で行っていますね。とんでもない人種がこの国の政治をやっていることが解りました。
一日も早く信念のある代表に変えなければ。
自浄作用を持たない組織はやがて自己融解します。このままでは民主党は融解します。
それと一緒に民主党に期待した国民の期待も露と消えてしまいます。
リンチにかかっている小沢さんが一日も早く表舞台で活躍できるように森さん頑張ってください。
森さんの理にかなった説明、十分な事実に基づく主張は大変参考になります。期待しています。

はじめまして

森議員の発言に触れるたびに、我々が09年の総選挙で選んだ民主党の姿
~残念ながら現在のカン政権には少しも見られない!!~を思い起こさせていただいています。
両院議員総会の模様は動画で見させていただきました。
このような当たり前の意見が通らない民主党の一体どこが“民主”なんでしょうか?
官僚とメディアに護られた少数派米国隷従グループには、“民を思いやる心”などこれっぽちも見ることができません。どうしようもない連中に乗っ取られてしまった民主党に果たして未来はあるでしょうか?

民主党が、国民が支持した本来の国民を大切にする小鳩民主党時代に戻ることは、なんとも困難に思えてしまいますが、私は、森さんや川内さんをはじめとする「国民生活を大切にする」小沢支持グループを断固支持します。
その手法が従来どおり「党内での民主党正常化」であっても「国民主権を柱とした新たな政治勢力の創生」であっても、小沢支持の立場から、あなた方を応援し続けます!!

貴女の正義をこれからも貫き続けていただくことを念願しています!!
その道はとっても険しく辛いイバラの道であることが予測されますが、貫いて頂きたく思います。わたしは断固、貴女方を支持します!!!

しかしながら正論を吐き続けることは、闇組織からの攻撃に身を晒す危険性がますます高まっていくことを意味するものなのかもしれません。
どうぞますますご自愛くださいませ!!!!

森ゆうこさん
初めて投稿致します。

常日頃 テレビ等でのあなたの発言を支持していますが
先般の党大会でのご発言に賛同致します。
党員の声を遮って聞く耳を持たないと言う執行部の姿勢こそ
批判されるべきです。

森ゆうこさんに同調すべき民主党議員は
もっと大きな声をあげるべきです。

 森 ゆうこ参議院議員様

 いつもの御活躍に敬意を表します。
現在の管政権は、小沢氏を攻撃すれば、支持率が上がると考えておりますので、あのような場での発言は認めなかったのでしょう。

 与謝野氏を大臣に迎えたのは、両刃の剣なのです。勿論、与謝野氏は小沢氏と囲碁仲間です。多分、連絡は取り合っていると思います。

 菅総理の苦し紛れの大臣依頼だったのではないでしょうか。
又、官房長官に就任した枝野氏は、前回の参院選で敗北した幹事長なのです。
今後の政権をうまく立ち回る能力はないでしょう。

 これらも、小沢氏の強制起訴の行方に関わっています。
小沢氏が早く強制起訴を潜り抜ければ、日本の未来は明るいでしょう。

こんな姿は見たくなかった、、。案の定あの映像をマスコミは繰り返し報道し益々党の支持下がって来てますので、、。ここは国民の為一致団結して改革する姿見せた方のが得策でわ、、?地方選間近も控えてる事もあるし、、。テレビで党批判する姿見せるとそこばっかり切り取られて繰り返し報道されるので、アピールの仕方考えた方が良いかと思います、、。国民は一致団結して改革する姿を見たいのでわないかと、、。その怒りは無駄遣いしてきた人達に向ける姿を、、。

日本の借金は アメリカンに アメリカンの借金日本が少なくする政策 が 菅 菅 菅
日本人が なぜ 他国の負債 買う!原点が狂ってる

今朝のフジ「新報道2001」を視ました。
地上波のニュース報道番組は、我家では意識して視ないようにしているのです。ましてや休日の早朝視聴などあり得ない我家ですけれども、今朝は、早起きをして全員で視聴しました。

小沢氏は余裕でしたね。ゆったりと構えて、大きな展望を示されていました。器の大きさも再再再認識いたしました。菅氏に打ちのめされた夢と希望を一朝で蘇らせて頂きました。あんな民主党菅政権でも、この方が民主党に居てくださる間は、民主党にも希望と見込みがあると感じました。

それにしても、地上波の司会者・質問者の質はなぜ?こんなに低いのでしょうか?
フリージャーナリストのインタビューやネット放送を中心に視ている我家には、その違いすぎる力量に唖然とさせられます。質問の質の悪さ、それに対する小沢氏の答えの質の高さがアンバランス過ぎるのと、その頂いた答えに対する、質問者の理解力の無さはどうしようもないですね。

同じことを何度も何度も聞いていて時間の無駄です。それでいて時間が無いと言うことで尻切れトンボの終り方。論外の番組運びですね。地上波は番組作りの勉強をしなおすべきですね。質問者やコメンテイターの質も向上させるべきと思います。視ていられない質の低さでした。

平井とか言う人の質問と理解力の無さ、何とかならないでしょうか?必死の形相で、顔を青ざめさせながら小沢氏に無礼な質問をしていて、異様に感じました。震えながら、小沢氏を上から目線で質問している感じで、とても哀れに思えました。
礼を尽くして、真っ直ぐに質問すれば、青い顔で、振るえずに済むものを・・・と、哀れで見て居られないほどでした。

小沢氏の建設、携帯電話での、アメリカとのやり取りは頼もしかったです。
菅政権メンバーの誰一人としてこのようなアメリカとの渡り合いは、逆立ちしても出来ないことでしょうね。現民主党の小泉政策継承の菅政権執行部の方々ではね・・・

小沢氏、亀井氏、鳩山氏などの本物の民主党政治家の出番を、首を長くして待つことにいたします。

森ゆうこ様

お疲れ様でございます。

どう考えても正しいのは、森ゆうこ氏の方でございましょう。
強引な執行部のやり方が、支持率低下に繋がっていることに
全く気付かないとは・・現執行部は、完全に国民目線を失って
いると言わざるを得ないでしょう。

菅総理は、国民とは全く約束をしてない「増税、TPP参加」に
何故、政治生命をかけると宣言されたのでございましょうか。
「09マニフェスト」を必死に実現することに政治生命をかける
と言うのであれば、理解できるのでございますが・・

また、総理がすることに口出ししないことが、
「民主党の結束、挙党体制」との概念をお持ちの岡田幹事長
の感覚が全く理解できません。

せっかく歴史的政権交代を果たした民主党でございます。
私共は、その民主党を諦めたくはありません。

「国民の生活が第一」と、考えてくださる、
心ある民主党議員の方がおられる限りは。

無知で無能な民主党の中でも、さらに無能な森ゆうこ議員へ。

あなたは今日のテレビ番組で自民党から復活当選した与謝野議員が入閣したことについて批判していたが
そんな卑しい人物を入閣させたのは、あなたの所属している民主党の党首の菅直人ではないか。

菅を批判するのであれば、参議院で野党が提出する与謝野議員の問責決議に賛成するのが筋である。

国会で菅内閣を支持しながら、テレビ番組では批判をしているという矛盾ぶりは、政治家として無能なあなたらしいが国民は呆れているぞ。

どうせ次の選挙を民主党で戦っても落選が確実なのだから、最後くらい国民のために解散総選挙を菅直人に要求したらいかがか。

最後になるが復活当選した自民党を除名されても議員バッチにこだわった挙句、大臣の椅子ほしさに入閣した与謝野が卑しい人間であるという意見には大いに賛同するものである。

小林誠様に反論いたします。与謝野大臣がすぐに消費税を上げるとは限らないとのご意見ですが、それならなぜ森議員が発言した時に執行部はそれを否定せず、言論封殺したのでしょうか馬鹿菅の頭の中は消費税増税とtppで一杯なのですぐにろくに議論もせず、あげるでしょう。9月の代表選挙で菅を支持した人に聞きたい。どこを見ていたのかと。私は7月に菅が自民党さえやっていなかった現役官僚の天下りをさせていると知り、小沢一郎氏が勝つことを願っていました。悪党の検察を含む官僚とマスコミに多くの国民が騙されたのです。これを教訓にしなければいけません。今日もほとんどのマスコミは与謝野大臣を肯定的に放送し、菅がまるでヒーローのような扱いです。全く不愉快極まりなく怒り心頭です。しかし、我々小沢一郎支持者は何があっても小沢氏と小沢グループを汚いマスコミと官僚と対米隷従者どもから守らなければなりません。小沢氏に離党してほしくはないのですがどのようなことがあっても私は支持します。

万物さま、森議員の勇気ある行動を、ご覧になりたくなかったとのこと、テレビ視聴は強制ではありませんので、ご覧になりたくないなら、スイッチを切るとか他局に変えるとかなされば即、あなた様の悩みは解決しますよ。あなたが視たくないからと森議員の行動を止めさせようと為さる事は、期待している国民のために成らないことですからご遠慮くださいね。

国民と約束した方向と逆な政治を進んでいるならば、それは、議員として反対意見なり、行動をする事は国民のための行動です。
おかしい事をおかしいと言わずに従うだけの議員なら、議員の資格は無いと思います。国民に政治を任されて国会に送り出されている議員様方なのですから、しっかりと国民の声を届ける事が大切なお仕事です。おかしいことはおかしいと発言できない議員では、多額の歳費を頂いて国会議員を為さる意味がありません。
むしろ、何の発言も行動も為さらない多くの議員様方がおかしいと思います。

民主党全議員の方々の指標は、09年のマニフェストです。
選挙を経ずして後から造られた、菅政権のマニフェストは国民から信任を得られていないものです。無効だと思います。

ご参考にしていただきますようお願いします。

石川議員の再捜査の内容から第5検察審査会の起訴相当の議決書作成に検察が関与・作成したのではないか、と思います。一つの仮説を立てました。

石川議員の再捜査の取り調べで、検察が石川議員に対して不当な誘導尋問やウソの供述を求めていたことが明らかになりました。この尋問における石川議員と検察官との質疑内容から、第5検察審査会の起訴相当の議決書を作成したのは、形式的には吉田弁護人となっていますが、草案を作成したのは、実は検察ではないかという疑問が湧いてきました。こういう仮説をたてると、第5検察審査会の疑問点・疑惑が一挙に氷解するような気がします。

①以前、吉田特捜副部長が検察による起訴はできなかったが、検察審査会で起訴してやる旨の発言があったことを鈴木宗男前議員がしていた。また、石川議員の再捜査の取調べにおいても、検察が第5検察審査会を支配下に置いているような発言がなされ、検察と検察審査会が一体化していることが明らかになった。

②石川議員の供述を誘導した内容(「小沢氏の強制起訴を免れるためには、1回目と同じ供述することが必要と誘導したこと」)は、第5検察審査会が強制起訴の議決をしやすくするためのものであって、その合理的で有力な根拠を与えるためのものであった。石川議員は小沢氏の起訴を免れることを願うあまり、検察の求めに応じて、意に反するウソの供述をしたにもかかわらず、そうはならず騙される結果になった。

③実際に作成された起訴相当の議決書は、石川議員の供述を小沢氏を起訴相当とするための有力な根拠としており、検察が描くストーリーに沿ったものであったといえる。急遽指名された吉田弁護人が審査委員11名と議論を重ねて得た結論とはとても言い難く、検察が議決書の草案を作成したと断定できるのではないかと思う。

④検察は、小沢氏を徹底調査したにもかかわらず、起訴できるだけの証拠を見つけることが出来なかった。裁判で勝てる見込みのない訴訟を起こした場合に負う検察の責任を回避するために、分けのわからない第5検察審査会を利用して起訴させることで、一時的であれ小沢氏の政治生命に打撃を与えようとした。小沢氏を裁判で有罪にすることは、検察にとっては二の次の問題であって、検察の本当の狙いは小沢氏追落しにあり、小沢氏を政権に就かせないことにあるから、どうであれ起訴できればよかったのではないか、と思う。

⑤このようにして、検察は、検察審査会が法的にあやふやな存在であることを見透かして、不正を働いても法的な追及は避けられると判断し、第5検察審査会を悪用したわけであるから、11名の委員による議事経過は一切なく、従って議事録の開示要求があっても、これに応えられるわけがない。これについては、検察は事務局を司る最高裁に対しても事前諒解を取っていたものと推察できる。また、小沢氏側の議決無効の抗告を地裁、高裁、最高裁が門前払いしたことも関係ないとは言えまい。

⑥吉田弁護人は検察のストーリーに助力したが、主たる役割を果たしたのはあくまでも検察であって、吉田弁護人は添え物であったといえるのではないと思う。

⑦菅・仙石政権と検察は尖閣問題で明らかなように、密接な関係にあり、菅・仙石政権は、代表選のかなり早い段階で小沢氏が強制起訴になることは分かっていたものと思われる。当然、議決日は政治的配慮のもとに決められた。

⑧第5検察審査会の疑問点について国会で追及され、菅・仙石政権はこれに応える義務がありながら、以上の経緯から意図的に対応することはしなかった。

【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(1)】

Q1.そもそも、政治資金団体が土地を保有する必要かあるのか?「土地ころがし」によって、儲けていたのではないか?

A1.この土地は秘書の寮のための土地であり、現在、その上に寮が建っている。また、登記上の名義人は個人小澤一郎であるが、陸山会は排他的使用権を有しており、「土地ころがし」を行っている訳ではない。(長期使用が見込まれるため、賃貸よりも購入を選択した。一般の個人の場合でも、長期使用の場合は借家よりも持ち家のほうが、トータル・コストが低いとこと同様である。)


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(2)】

Q2.この土地取引において、何故、個人小澤一郎が登場するのか?また、そもそも、小澤一郎と小沢一郎の確認書とは何なのか?

A2.陸山会は民法上の「法人格なき社団」であり、土地取引や登記を行うことができない。従って、小澤一郎が取得と、所有権移転の登記を行う必要がある。その上で、個人小澤一郎と陸山会(代表者小沢一郎)の間で使用権に関わる確認書を締結し、陸山会が排他的使用権を得るという手続きを行った(これは、不動産を保有する他の政治家の場合も同様である)。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(3)】

Q3.平成16年(2004年)10月5日に手付金を支払い、10月29日に売主に残金全額を支払っているのに、陸山会からの支出は平成17年(2005年)になっている。これは、「期ズレ」であり、政治資金報告書の虚偽記載に当たるのではないか?

A3.登記簿の通り、個人小澤一郎と陸山会による「確認書」締結の前提である「売主から小澤一郎への所有移転手続」が完了する前に越年しており、陸山会からの土地代金の支出が平成17年であったとの記載は事実に即しており、虚偽記載ではない。

注:世田谷農業委員会事務局(都市農地課)への照会の結果、本件の土地の場合、原所有者の営農者から売主(T社)が取得した時点で「宅地化」するべきであった。しかし、土地を「宅地化」の手続きをしていない状況で個人小澤一郎に売却しようとしたため、区長の専決処分対象ではなく、開催頻度が月1回の農業委員会本会議の審議事項になることが判明。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(4)】

Q4.平成16年10月29日以降の固定資産税については、小澤側が負担している。売買が平成17年であったならば、これは矛盾ではないか?

A4.固定資産税法によれば、固定資産税の納税義務者は1月1日時点での所有者である。しかし、不動産取引における慣行として「固定資産税調整金」(関東では1月~12月を基準期間)の支払いが行われており、これは対価(土地代金)に加算されるものである。当初は、平成16年10月29日に所有権移転登記が完了する予定であったため、予定通り、その支払いが行われたと考えられる。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(5)】

Q5.小澤一郎氏の「タンス預金」が、当初「陸山会に貸した4億円」だったものが、「土地購入資金」に変わったのはなぜか?

A5.農地法第5条の手続の遅延により、残金を売主に支払った平成16年10月29日の時点では、「個人小澤一郎と陸山会の『所有権に関する確認書』締結」の前提となる「売主から個人小澤一郎に対する所有権移転」が完了しなかった。そのため、売主への支払いは「使用者」である陸山会ではなく、「個人小澤一郎」が行うことになったため、「借入金」でななく「土地購入資金」として処理された。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(6)】

Q6.政治資金報告書には4億円の借入の記載は1件しかなく、疑問5の資金については、記載が無い。それなのに、売主に対する支払は平成16年(2004年)10月29日に行われている。これはどうしてか?

A6.当初「個人小澤一郎が陸山会に貸し付ける予定であった4億円」は「個人小澤一郎の土地購入資金+固定資産税調整金+登録免許税の資金」となった。そのため、この4億円について、「借入金」として陸山会政治資金報告書に記載する必要はない。

※従って、土地購入資金4億円の原資は「小沢のタンス預金」であり、これは、自宅
売却金等である。


【陸山会問題をめぐる、国民の皆様の素朴な疑問について(7)】

Q7.何故、4億円があったのに、銀行から4億円の借入を行ったのか?

A7.売主から個人小澤一郎への所有権移転手続き完了後に到来する「土地購入資金+固定資産税調整金+登録免許税」(約4.17億円)の支払に備えた融資枠の確保のためである。衆議員議員の場合、解散になれば「失業者」となり、政治資金団体の与信限度額は原則としてゼロとなる。そのため、融資枠の確保は、政治資金団体にとって死活問題である。なお、4億円の定期預金を提供担保とした場合の融資枠は残高の90%の3.6億円である。これは、土地購入資金+固定資産税調整金の金額にほぼ相当する。


陸山会 登記簿
http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=97473

森ゆう子様これからも、馬鹿な民主党執行部に負けず頑張って下さい。故田英男さんが菅直人を、あれは権力の亡者だよと言ったそうですが、正にその通りでした。こんな奴をまともに相手にしていたら大変ですから、ここは自重なさった方がよろしいかと思います。小沢先生は獅子の勇猛さと狐の狡猾さが大切だと言っておられたように思います。狐の狡猾さでめだたぬようにして、もし野党から内閣不信任案がでたら小沢支持グループで賛成してください。国民は狂気乱舞して拍手喝采いたします。そして小沢先生に是非総理になっていただき、日本を悪しき官僚とマスコミ、米国隷従者どもから救って頂きたい。それが我々の悲願であります。この国に真の民主主義を確立しようではありませんか!馬鹿菅は民主主義も憲法も全く理解していない。現内閣の正当性根拠は09年の総選挙にあり、そこで民意が示された。その民意に明らかに反した行動をとっているのだから、森さんが怒るのは当然で、怒らない方がおかしいのです。明らかに民意に反する強制権力におもねるのはファシズムの始まりです。小沢先生が強制起訴されても検察審査会の違法性を声高く叫びましょう。マスコミと官僚、米国隷従者、菅政権の悪徳ペンタゴン8人を日本から追放しましょう。

政治とかね?
資産家及び企業等は税務対策として税理士が行っているのは何のため?
簡単に言えば資金を1円の無駄もなく有効にかつ税金をいかに安くするかとゆう
知恵を振り絞ってぎりぎりのせめぎ合いを行っているのが現場で税理士の価値も
有ると思っているのは私だけでしょうか?
国会議員の税務対策も同じだと思う。
マスコミや野党他資金の運用方法について有効に活用することを否定するとなると
税理士の知恵を否定する事と同じで、帳簿が正しく記帳されているだけなら経理事務だけで済むし税理士は不用になる。
税務対策で頑張っている関係者の意見を聞きたい。
企業の金も公金だし、特にマスコミ関係者の税理士さん、土地活用などは行ってないと信じていいでしょうか?

 財政再建の貴女の政策、未だに披露されていません。
ご披露願います。

都会の人は 農業委員会 更に農業の経験は無い人が多いと思う!
農地法 農地の売買も無い人が多いと感じる 小沢議員は正論で 私達は 理解しているが、都会の人がどこまで理解しているか疑問。
他人のことだから 自分には関係無い。 報道されてるから 悪だ と 多数の 意見に片寄る。
これが 今までの 小泉竹中路線と同じようになる。
これを 打破しない 限り 日本は 良くはならない。
増税路線で 最大 不幸 社会 になる。 菅は 絶対に ダメ で 拒否 する。
小沢&森ゆうこ議員徹底的に支持する。
頑張って欲しい。
政策が違う。これが全てです。

『一般常識人 2011年1月14日 (金) 11時18分』さんは、新潟県民ですよね。
そして、参院選新潟選挙区で「森ゆうこ」に投票したと。
もちろん比例区でも「民主党」に入れたのでしょうが。
そうでなければ、「票を返せ」なんて言えないですもんね。
※前回選挙、単身赴任の私は住民票が隣県になので投票できませんでしたが。残念。

ところで、衆院東京一区の選挙民の人たち、これは怒らなきゃね(与謝野さんに投票した人、ね)。
「離党して、その上で票を返してもらわないと」ね、そうでしょ…『一般常識人』さん?
※「与謝野氏入閣」しかし、これ、ひどいね。誰がいかに言いつくろうが、支離滅裂。

森ゆうこさん、あなたは「所属」する組織の公的な場で、堂々と「批判・意見」を行っています。
その上で自分の表現の場、たる場所で同じ発言をなさっているわけで、だから、何が、どうしたって言うのですかね。

>「党執行部を批判するなら離党」「私は税金を払わないです」by『一般常識人』さん
しかし...こういう人がいう「一般常識」「一般社会通念」って...(笑)

党大会で執行部に押しかけたのが森議員だけとは実に寂しい限りでした。

 本来、マニフェストを掲げて選挙で勝ち抜いた民主党議員たちは、信念を持って全員で執行部に押しかけるぐらいの気概が欲しかったです。

 小沢議員は立場上仕方なかったのは理解できますが、ほかの民主党議員に矜持はないのでしょうか?、政治は小沢氏一人で出来るものではありません。
 森議員の孤軍奮闘には国民の一人として頭が下がるばかりです。あなたのような議員が私の選挙区から出馬したら、迷わず投票します。 
 これからもお体に気をつけて頑張ってください。

そもそも、なんでそんなに小沢に肩入れするの?
選挙でお世話になったから?
メディアで小沢、小沢と主張する顔は下品で欝陶しい。
単にメディアで取り上げてもらいたいだけの売名行為の一環?

小沢だの民主党の挙党一致だの、どうでもいい。
選挙で小沢にお世話になったかもしれませんが、それは当選するための戦略論であり、いくら戦略が素晴らしくたって、地元の人が投票しなきゃ当選しないんだよ。
最終的に貴重な一票をあなたに託したのは地元民ですよ。

地元の方の投票により当選したのだから、ひたすら地元のために働いて下さい。
そのために税金払ってんだから。
まぁ、次回はもっとよく考えてから候補者に投票します。
こんなにグダグダになるとは思ってもいなかったから。


与謝野さんの入閣は、民主党議員や有権者ひいては民主党という政党への裏切り行為です。森ゆうこ議員には頑張って
もらいたいと思います。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オープンでない民主党。党大会で言論封殺!:

» 小沢さん、テレビメディアには出るべきでない/劣悪な「フジテレビ 新報道2001」 [来栖宥子★午後のアダージォ]
政治資金規正法を皆さん勘違い。小沢さんがいなくなることはプロの政治家がいなくなること=安田弁護士 [続きを読む]

» 非民主的な民主党執行部により、民主党および民主主義が危機的状況に [psw_yokohamaの第2ブログ]
「民主党」を名乗りながら、これほどまでに非民主的な行為を繰り返す総理大臣・菅直人氏および幹事長・岡田克也氏。野党が反対しているのに小沢一郎氏を政治倫理審査会に出席させようとすることなど、狂気の沙汰です。 ニュースは「小沢氏が政治倫理審査会への出席拒否」と... [続きを読む]

« 「裕川会」新年昼食会 | トップページ | 過去の過ちを再び繰り返す愚 »

新型コロナウィルス感染症支援策一覧

本の予約はこちらから

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31