検察審査会の疑惑を究明する市民と国会議員の会
憲政記念館:講堂 参加人員550名(国会議員約50名)
皆さん有難うございました。
600人近い市民の熱気に励まされました。
会場に入れずお帰りになった方には大変申し訳なく思っております。
関西や東北、地元新潟など全国各地から足を運んで頂きました。
Ust中継を通して応援もたくさん頂きました。
民主主義を守る大きなうねりにしていきたい!
【動画はこちらから】
「決 議 文」
検察審査会の二度にわたる起訴相当議決に基き、指定弁護士三名は、本年一月三一日小沢一郎議員を東京地方裁判所に提訴した。
陸山会の土地購入に関する虚偽記載が政治資金規正法に違反し、それにつき小沢一郎議員が秘書と共謀した、というのが提訴内容である。
しかしながら、陸山会の政治資金問題については、既に検察特捜部の長期にわたる大規模な捜査によっても犯罪事実の存在しないことが明確になっており、この問題はすでに終っていることである。
しかるに、検察特捜部の意を受けた東京第五検察審査会はその構成も、議決手続も全く明らかにしないまま、二度の起訴相当議決を創り上げ、これを鵜呑みにした東京地方裁判所によって指定された三名の弁護士が違法の疑いのある提訴をしたものである。
我々は、昨年の春以来、小沢一郎議員に対する検察とマスメディアの攻撃が、日本の議会制民主主義に対する挑戦であるとの認識の下に、様々の活動を展開してきた。
その中で明らかになったことは、検察審査会が、検察のチェック機関ではなく、その別働隊であること、裁判所、弁護士会も、それを補完する役割を果している、ということである。
今や、小沢一郎議員の政治生命を抹殺するために、検察、検察審査会、裁判所、弁護士会などの司法関係機関と、官僚、マスメディアが一体となっており、その上に民主党政権と国会が、これを後押しするという日本の歴史上類を見ない危険な状況が現出している。
現在、民主党執行部が行おうとしている小沢一郎議員に対する処分は、議会制民主政治の否定である。
これは明らかなファシズムの現出と言うべきである。
それにも拘わらず、現在のこのような日本の政治上の危機的状況に対する政党及び国会議員の認識は、極めて不十分なものと考えざるを得ない。
我々は小沢一郎議員に対する現在の国家的弾圧を、単に小沢一郎議員個人に対する攻撃と考えてはならない。
それは、即ち、日本の議会制民主主義、ひいてはそれによって恩恵を受ける我々国民すべてに対する攻撃でもある。
この趣旨に沿って、我々は日本の政治に責任を負うすべての政党が、検察審査会にかけられているあらゆる疑惑を明らかにし、その不当な運営を止めさせるとともに、憲法違反の疑いが濃厚な検察審査会制度を、真に民主的な制度に改編するための作業に直ちに着手することを要求するものである。
それとともに、我々は本日、全国の市民と国会議員が連帯して検察審査会の疑惑を解明する中で、わが国に真の議会制民主主義を確立するための国民的運動を展開することをここに宣言する。
平成二三年二月九日
「検察審査会の疑惑を究明する市民と国会議員の会」
「講演資料」« 行政文書開示申請書を提出しました。 | トップページ | いしづか県議事務所開き&連合新潟地協20周年 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 検察審査会の疑惑を究明する市民と国会議員の会:
» 「検察審査会の疑惑を究明する市民と国会議員の会」、党員資格停止処分をめぐる世論調査、そして天声人語は只今ダッチロール中。管直人は良寛?でも胡散くさい? [日本人はまだ、小沢一郎に追いついていない。]
[続きを読む]
UST中継拝見しました。もっと時間があれば・・・という思いがします。できればもっと大勢の方のご意見も聞きたかった。でも、こうした動きが徐々に多くの人を巻き込んで、より大きなうねりになっていくことを期待しています。そして議員の方々にの勇気を持ってどんどん意見発信していっていただきたい。森議員が孤軍奮闘しているようにも見える今の状況から一歩抜けだして欲しいです。ありがとうございました。
投稿: 三峯山 | 2011年2月10日 (木) 09時36分
どう考えても 問題ある。。検察審査会。 森ゆうこ議員全力で 勇気出して頑張って下さい 一人ではありませんから。後ろで全力で支えますよ!
投稿: 田舎 | 2011年2月10日 (木) 12時47分
昨日は、ご苦労様でした。素晴らしい決議文です。是非この決議文を国会で取り上げて議論をお願いします。もしこの議論が国会でされれば、偏向大手マスコミも扱わざるを得ませんし、多くの国民が気付く機会となるはずです。楽しみにしています。
投稿: 八神庵 | 2011年2月10日 (木) 14時20分
菅さん、小沢さんに離党を言い渡しましたけど、これっておかしいですよね。暮らしやすい、生活を守る法律に変えて行くのが仕事でしょう。検察審査会法は間違えだらけの機関だったと言えばすむことでしょう。管さん辞めさせては。統一地方選は勝てないですよ、菅さんだと。菅さんと、仙石さん、枝野さん、岡田さん自分の次の選挙のことを考えないんですかね。衆議院選まだ2年半後とか思っているのでしょうけど、二年半は早いですからね。誰も票なんか入れてくれませんよ。アメリカのいいなりだけど。アメリカの人票を入れてくれるの?って思います。
投稿: パール | 2011年2月10日 (木) 17時41分
森先生のご活躍には本当に勇気づけられております。
法律と捜査機関の横暴には目に余るものがあり、私も憂慮している次第です。
例えば、真実、殺人を犯したとして逮捕されるや社会から糾弾され、一般人もマスコミ報道を通じその者を非難をする。これは法律を犯したことに対する非難と言うよりは唯ひたすら法律に盲従している自分に気がつかない日本の、日本人の病理を浮き彫りにしていることに他なりません。人を殺してはいけないという、手前勝手な規範を国民の潜在意識にまで浸透させ強要し、他者との親和性・同調性も相俟って付和雷同、便乗している訳です。恐らくは誰しも殺人を犯したから悪いというよりは法に触れたから悪いという、いつの間にか「法律の奴隷」に堕ちた自分の姿に気がつかない、気づこうともしない愚か者と言わざるを得ません。
真の人権社会とは自ら作り上げたものではない法律の制約一切から解放され、法律なるものに抵触した際に逮捕・起訴・服役などは本人の同意・任意を絶対条件とする社会でなければなりません。
どうか小沢裁判に人権問題を矮小化するのではなく、法を守る守らないかは国民一人一人の価値判断に委ね、それが絶対的に保障される国作りを森先生には提唱して頂きたいのです。
投稿: 岐阜郎 | 2011年2月10日 (木) 21時39分
コメントはあなたの意見に同意できないと掲載されないでしょうが、敢えて書かせてもらいます。
根本的な問題から
選挙で貴女を選んで頂いたのは誰ですか?
小沢先生なんですか?国民なんですか?
では小沢先生の政治献金って、元々は誰のお金?
政党交付金は元を正せば税金じゃないの?
法律を熟知して逃げ道を作っていますよね?使途に制限はしていないですよね?
法律で無罪でも、国民の税金ですから使い道は追求する権利がありますよね?
国策捜査云々は抜きにしてさ
もし、あなたの事務所の人間が勝手に土地を買って私物化したら訴えますよね?
同じなんですよ
税金を横領したってこと。
意味分かります?
小沢さん自身の資金で買われたのなら文句は言いませんよ。
では、なせ回りくどい方法で買ったんですか?マネーロンダリングしたんですかね?
可笑しくないですか?
法律で無罪を勝ち取っても、人間的にはどうなんでしょう?
無実なら、ちゃんと説明して頂くように小沢さんに注進するのが、小沢さんにラブなんじゃないでしょうか?
ただ言われるままに悪くないって恥ずかしくないですか?
国民の生活より自分の保身が第一なんでしょうか
投稿: あのね | 2011年2月10日 (木) 23時18分
政治に関心を持っようになって、まだ10年ほどですが、
自分なりに将来あるべき社会を考えて来ました。
そして、掲示板などを通じて小沢一郎議員のことを知りました。
あなたが決議文で述べているとおり、官僚とマスメディア
に対して大きな疑問を持つようになりました。
先の民主党の代表戦で小沢氏が勝つことを願っていたのに、
危惧していたことが現実となってしまいました。
さらに、小沢氏を無理に追い詰めている検察審査会の
不法を是非弾劾してください。
応援しています。
投稿: sharinchi | 2011年2月11日 (金) 01時38分
昨日は菅総理は小沢代議士に対して「自主的に離党」を、お話になられたそうです。その一日前に、私は総理補佐官を引き受けてしまった細野豪志議員に、菅直人という人物の首を切り落とすようにと過激な注文をしました。その前は、引き摺り下ろしなさいでしたので、更に劇薬にせざるを得なかったというものです。
菅総理大臣は、すでに正気を失くしてしまっているでしょう。尖閣の事件が決定的だったと思います。党首選は明らかに、小沢一郎が圧勝のはずでした。政治家としての器がまるで違う、それをまざまざと知って党首になった為のマイナス感情のところから始まり、世界で全く通用しない無能な人間である事に気付かされて、それが小沢一郎憎しといった感情の虜になったと考えます。それは同情する部分もありますが、そんな人間に政治を続けさせている訳に行かないのが当たり前です。
どうして民主党議員は、はっきりと『辞めろ!』と言えないのでしょうか?これだけ、選挙で、勝てる筈の選挙で惨敗を繰り返していて、どうして党首に責任を取らせられないのかが不思議です。
統一地方選挙で民主党が惨敗するのが解っていない訳がないでしょう。誰がどう見たって、民主党執行部の人間が嘘をついて居直っているのですから、精神異常者として扱うべき話です。人間として異常になっているという以外に有りません。正常な理性が有ったらどうして、無実の人を犯人にしようと考えるのですか?狂っていると思います。
坂井三郎のいた部隊が負け戦で殆ど飛行機が無くなってしまい、特攻を命じられた。坂井ら3機は燃料が切れる位まで飛び続けたが敵艦は見つからず真っ暗の中を基地に戻って着陸した。先にもう1人戻っていてうなだれていたが、そうしていても仕方がないから報告に行こうと言って一緒に報告しに行った。そこで見たのは、特攻を命じた指令が酒を飲んで酔っ払った状態で、「おおそうか」と言う答えであった。こんな奴の為に仲間が犬死したのかと思ったという故事に今の菅政権がそっくりに思われる。常識でなければしない事をしているのは、狂人だからと考えるべきではないでしょうか?人を轢いてしまった人間が無我夢中になって突っ走っている、そんな印象です。
投稿: 阿部雅彦 | 2011年2月11日 (金) 04時04分
>あのね さん
>小沢さん自身の資金で買われたのなら文句は言いませんよ
あなたのように、「メディアを社会の木鐸である」と盲従し、
新聞やテレビからの情報で熱心に勉強されている方々が、
日本人にとっても多いことが、日本の不幸の始まりなんだと思います。
【小沢さんはご自身の資金で土地を買われたのですよ!】
政治資金規正法や土地取引に関する法律上の様々な制約や
手続き上の煩雑さのために、我々素人には解り難いだけです。
ただ、その解り難さに対し、メディアが無いこと無いこと言いがかりを付け、
庶民とは縁遠い4億円と言う巨額な金を扱っているのは不審だ!?とか、
ありもしない西松建設との関係を、さもあったかのような悪意ある憶測報道を繰り返すことで、
読者視聴者に対して「小沢=クロ・金権政治家」を印象付け、
「無罪なら証明してみろ!」などという無茶苦茶な悪魔の証明を求めているだけなのです。
ちょっと落ち着いて、ネットで情報を集めてみればすぐに分かるはずなんですが、
彼等はきっとこう言うことでしょう!!?
「だってあれほどメディアが騒いでいるんだから何かあるはず!!?」
【それを《洗脳されている!!》っていうんですよね】
悪意あるメディアを何とかしなければいけません!!
投稿: Caccyo | 2011年2月11日 (金) 10時16分
素晴らしい決議文ですね。
会の熱気も圧倒的でした。不正に対する皆さんの「鼻息」で、壇上の横断幕は何度も吹き飛ばされていましたね。すごい鼻息!
沢山の市民の皆さんの参加と、大勢の国会議員の方々の参加で決起大会も決議文も最高でした。これをスタートとして悪の征伐をグイグイと推し進めたいですね!
参加していない同じ想いの国民は全国でみたら、その何十倍、いいえ、何百倍かもしれません。その大勢の国民の想いを背に国会議員の方々、どうぞ臆することなく腐敗征伐のお力を発揮してください。その様な議員こそ、国民は命がけで支えたいと思っています。
この一連の事柄を通じて、国民には沢山の真実が見えてきました。今までは隠され続けていた、腐敗の仕組みや機構が一般市民の目にもあからさまに見えてきました。これは、小沢氏、小沢氏の秘書様方、鈴木宗男氏のなどの、人身供犠とも言える犠牲を通じて、やっと国民にもその腐敗が見えてきたのだと思います。この貴重な犠牲を、国民は無駄にしてはいけないと思います。見えてきた以上、行動する時です。
菅首相は小沢氏に「離党勧告」をしたそうですけれども、どの様な事実を基に、どの様な判断でその様な申し出をする事が出来たのでしょうか?小沢氏の「何を持って政治とカネといっているのか?何を持って問題なのか?私にはやましい事は何一つ無い。どこが問題なのか?具体的な指摘が無い。」と言う問いに、菅さん答えることが出来たのですか?離党を勧告する前に、この小沢氏の問いに答えるのが筋ではありませんか?
もっとも、これに答えられる証拠は皆無なのですから、菅さんにそれを要求するのは酷というものでしたね。失礼!
だって、検察の頂点である検事総長(大林検事総長)が、「小沢氏を有罪とする証拠は無い。刑事責任追及は困難」と結論付けたものですよね。まったくの捏造事件。明らかな冤罪なのですものね。
こちらに書き込まれている方の中にも、菅首相並みの情報遮断で判断なさっている方がチラホラといらっしゃいますね。お気の毒に思います。ちょっと努力するだけで真実に近づけるのですけれどもね・・・その、ちょっとの努力がおできにならない方なのですね。お気の毒です。本当に・・・
それから、岐阜郎様のご投稿は、何度読み直しても私には理解できないのですけれども・・・この方は、情報収集と言う事ではなく、考え方の相違と言う事ですかね?・・・「皆違ってみんな良い」・・・と言う事ですかね?・・・でも。憲法は国民が「権力者に守らせる」べき大切なもの。法律は「国民が守る」べきもの。どちらも大切なものだと思います。
投稿: 小沢・鳩山政権支持者 | 2011年2月11日 (金) 18時36分
日本国の民主主義のために頑張って下さい管や仙石は早く追放しいい政治を行ってください、検察にやられないようにすきお見せないでね、頼りにしています
投稿: 伯井好一 | 2011年2月11日 (金) 20時39分
はじめまして。森先生を応援するものです。
しかし、専門家でも何でもない一国民の意見を申し上げますと、どうして森先生が小沢さんのためにそこまで必死に検察審査会の制度を取り上げるのか甚だ疑問に思いました。
仮に森先生が頑張られて検察審査会法を改正されても、一政治家が助かるだけであり、”国民の生活”には何も繋がりません。
森先生は今の民主党を「国民の生活が第一」な民主党に戻してくれると期待していたのですが、森先生もこれをお忘れになられたのでしょうか。
非常に残念でなりません。
森先生は優秀な政治家です。その力をどうか、小沢さんのためではなく国民のために発揮していただきたい。小沢さんがいないとこの国は成り立たない、そんなことはありません。森先生がいるではありませんか。
検察審査会についての問題点を取り上げる暇があるなら、社会福祉・年金問題についてもっと活躍なさってほしいと思います。
現在の検察審査会制度は、検察が不起訴とした容疑者でも、一般市民11人で構成される検察審査会が「起訴相当」の議決を2度行うと、「強制起訴」されます。その背景には、裁判員制度で刑事裁判に市民も関与する以上、検察が独占してきた起訴、不起訴の判断にも民意が反映されるべきだとの考え方があります。
この制度を盛り込んだ検察審査会法の改正案は2004年5月、民主党も賛成し国会で可決・成立しています。
今問題にされるのであれば、どうして2004年の段階で森先生は問題にされなかったのでしょう。
私は森先生の現在の活動を見ていると、国民のためではなく小沢さんのためとしか考えられないのです。
もしかするとその当時から森先生は反対であったのかもしれませんが。そうであるならば申し訳ございません。
小沢さんがするべきことは、国会で説明責任をはたすこと。それだけです。
悪いことをしていなければ堂々と説明すればよい。
具体的に、こういう風な誤解があるが、これはこうこうこういう理由でこうなっているのだ、と。
私たちはそれで納得するのです。
森先生が頑張ることではありません。
森先生は検察審査会を問題にされていますが、検察審査会のメンバーも”国民”であることをお忘れないようにお願いします。
マスコミが情報を正確に伝えずに世論を誘導するとおっしゃられていますが、そのマスコミも”国民”、世論も”国民”の意見なのです。
検察審査会の問題に同意される方だけを”国民”と判断してもらっては困ります。
私たち国民は前回の選挙において、政権として民主党を選びました。それは民主党が”国民”のことを考えていると思ったからです。
どうか森先生、国民不在ではない政治を目指してください。
一国民として、森先生が改心なされることを願います。
投稿: w | 2011年2月11日 (金) 21時00分
あのね様。
違う意見と言うよりは、間違ったご判断のご投稿も載せて頂けて良かったですね。
こちらの資料もお読みになってのご投稿でしたか?
まぁ、人によって理解の度合いも違いますから、あなた様の投稿内容も仕方がないのでしょうね。
もう少しのご努力で真実が見えてきますよ。頑張ってくださいね。
投稿: 小沢・鳩山政権支持者 | 2011年2月11日 (金) 22時33分
あのねさんへ
小沢氏が清廉潔白であることは、我々が一番よく知っている。とにかく検察はこの2年間30億もの金を掛けて大捜査を続けてきたが、何の違法性も見つけられなかった。君の言い方を借りればこのほうが税金の無駄遣いではないか。ただ見つけたのは不動産購入の報告が1年遅れたという期ずれの問題だけでそれも期ずれであることを証明出来ないかもしれないのだ。裏金を隠す為だと検察は言うが、では何故、裏金受領の件で立件しないのだ。こちらの方が罪が重く検察としても好都合だと思うが。検察は裏金が小沢氏側に渡っていないことを認識しているが、水谷建設に虚偽の証言をさせ世論に訴えるつもりなのだ。テレビと新聞しか見ない愚かな国民はまた騙されるだろうかが、我々はそんな馬鹿ではない。この国は法治国家なのだ。人を罪に問うのであれば明確な証拠が必要だ。それなのに何の証拠もないのにテレビ、新聞、小沢氏に敵対する政治家、何も知らない愚かな国民、官僚など日本中で小沢バッシングをしている。だが明確な証拠などない。検察は火のない所に煙を立てて小沢氏の政治生命を奪うのが目的なのはもはや誰の目にも明らかなのだ。だが我々は違う。そのような愚かな国民ではない。必ず菅一味を倒し、小沢総理を実現し、この国を変えてみせる。今まで小沢氏を批判してきたマスコミはじめタレント共に必ず後悔させてやる。そして法律を知らずテレビと新聞しか見ない愚かな国民の目を覚ましてやる。それが我々の目的だ。森ゆう子議員のお働きには本当に敬服致します。くれぐれもお身体に気を付け、悪どい検察に注意され、ご活躍されんことを期待致します。皆さん最後まで頑張りましょう。
投稿: 今坂本龍馬 | 2011年2月11日 (金) 23時16分
残念ながら参加出来ませんでしたが映像を見て楽しく拝見しました。
心強い多数の仲間が参加され森さんも勇気百倍だと思います
出来ましたら参加された国会議員の名簿をアップして頂けたらと思います
今後のご活躍を祈っています。応援しています
投稿: 明石実 | 2011年2月11日 (金) 23時22分
応援してます。
投稿: おすぎ | 2011年2月12日 (土) 00時52分
森さん、頑張ってください。応援しております。
なんだかマスコミに洗脳されている、頓珍漢な輩が書き込んでいますね。政治資金がすべて税金だって??(笑
投稿: 九州男児 | 2011年2月12日 (土) 01時42分
あのねさん
ずいぶん変わった角度からの意見ですね。そんな意見初めて聞きました。それと問題の本質を理解されていないようですし、したがって問題のすり替えにしか聞こえません。
あなたのような意見の持ち主であれば、国会議員のほとんどが責められることになります。
もっと素直にこの問題を考えるようにすべきです。
投稿: イチロー | 2011年2月12日 (土) 10時04分
九州男児さん
あなたの発言ではあのねさんを説得できませんよ。
あのねさんは、政党助成金に少しでも税金が含まれているならば、そのこと(少しでも税金が含まれていること)が問題だと言っています。
政党助成金の全てが税金か税金でないか、そこは問題ではありません。
イチローさん
イチローさんの言われている問題のすり替えとは「何の問題」から「何の問題」へのすり替えでしょうか。
あのねさんの意見だとどうして国会議員のほとんどが責められることになるのでしょう。論理が飛躍しすぎです。説得力が全く感じられません。イチローさんが森先生を支援しているならば、この機会にきちんとあのねさんのような人を説得して森先生の支援者を増やすような発言をされるべきではないでしょうか。
「素直に」とはどういうことでしょうか。あのねさんはわざわざコメントされるほどなので「素直に」考えられて記述されたのだと思いますよ。
私はあのねさんが正しいとは思いませんが。
投稿: iida | 2011年2月12日 (土) 14時11分
あのね~あのねさん
陸山会に寄付された個人献金を政治活動の為に有効に利用することはいいことです。
土地建物は将来資産が目減りしないので最もいい方法です。
毎年の予算は使い切って賃貸し施設にしろっていっている人がいますが税金の無駄使いになる可能性だってある。
秘書の妻帯者のための福利厚生なのだからとてもいいことです。
収支報告はオープンだし登記も法律上考慮しているし、どこが私物化ですか?
税金の私物化は官僚と天下り官僚や独立行政法人たちで
税金から裏金つくってジャブジャブ使っている方がおかしいでしょ
大手メディアと官僚と検察は裏で一緒になってやりたい放題なので「あのねさん」もその仲間にだけはならないようにおねがします。
投稿: 龍馬伝 | 2011年2月12日 (土) 14時31分
森さん、お疲れ様です。
検審の問題に、緻密に取り組まれておられることに敬意を表します。
これは誰かがやらねばならないことであり、その誰か、が森さんだった、ということです。(これも一種の天命かな)
これを「国民の生活に関係ない」と思う方がおられることが日本の民主主義の後進性を物語っていますね。健全な司法は、国民生活の安心そのものです。司法の問題を、小沢氏だけの問題に矮小化しては、断じてなりません。
今後とも、応援します。どうぞ、もうひと踏ん張りお願いします。
投稿: サポーター | 2011年2月12日 (土) 18時03分
Wさま。
大変丁寧で精力的なご投稿ですね。お疲れ様です。
ですけれど、あなた様のご投稿内容は、テレビ報道と新聞報道の毒にすっかりと毒された上辺だけのものですね。お気の毒に思います。
森様の熱心な応援者を名乗っておられますから、同じ支援者のよしみで、毒消しを教えて差し上げますね。こちらの資料室をもう一度まっさらの頭で読み込んでみてください。普通の理解力を擁している人なら、今までの自分の理解の間違いに絶対に気付く筈です。ぜひ、どうぞ。
森議員の頑張りは、小沢氏お1人のためだけではなく、私たち一人ひとりの人権に対する闘いでもあるのです。貴方もいつ何時、小沢氏のような冤罪に貶めいれられるか分らないのですよ。
小沢氏は「国民の生活が第一」の政治を進めるために必要不可欠な、国民にとって大切な政治家なのです。この国の全ての仕組みを組み替え立て直すという大改革をしなければ、この国の腐敗は治せないのです。
あなたがおっしゃる、枝葉末節的な「社会福祉、年金問題」は、そこだけの問題ではなく、この国の大きな仕組みを変えなければ、そこだけいじってもどうにもならない問題なのです。既得権益の餌食になっている、その税金の使い方全体の仕組みを改革為さろうとしているのが小沢氏と小沢派と言われる議員様方なのです。
だからこそ、既得権益側のスクラムを組んだ、すさまじい抵抗にあっているのです。その中に国民の代表と言われている「検察審査会」も組み込まれてしまっていて、不正と腐敗の片棒を担がされています。その腐敗の闇を明らかに出来れば、国民の生活第一の政治を目指す大政治家「小沢氏」を取り戻せるのです。
この国を根本から改革してもらう為に小沢氏に政治をして頂かなければなりません。その改革をさせないために既得権益側は冤罪を仕掛け、小沢氏を政治から遠ざけています。だからこそ、森議員と私たちは頑張っているのです。
森議員の頑張りは、決してあなたのおっしゃる見当違いの働きではありません。資料をよく読まれて、森議員の本当の理解者、支援者になって下さいね。
投稿: 小沢・鳩山政権支持者 | 2011年2月12日 (土) 18時46分
森議員の頑張りに感謝。
国会議員の歳費の削減も叫ばれる昨今。
政党助成金の不可解さは確かに感じます。が、
議員活動も出費は重なりますから一概には言えませんね。
しかし、国会議員を安泰した就職先と勘違いされては選挙権を持っている国民も黙ってはいられません。
以下
民主党の一年生議員に告ぐ | 晴耕雨読
http://sun.ap.teacup.com/souun/4157.html
ここに書かれている状況の元では与党のあり方と民主党のあり方の現状が切迫感の欠片も感じられない。
分裂状態が一年生議員を混乱させているのは間違いなし。
一年生議員は選挙区で候補者に選定された事の重大さを改めて認識して初心を思い出してもらいたいです。
さて、森議員と同士が追求する検察審査会のからくりとデタラメさが如実に伝わる今回の集会の模様を文字起こしした方のブログより
まんがイラスト ぼうごなつこのページ 森ゆうこ議員 検察審査会の憲法違反、小沢氏審査会起訴の手続き無効
http://bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-939.html
毎回代わる審査員の人数。
欠席者の代わりの臨時選定の曖昧さ。
検察審査会の責任所在の不明。(統括官庁が無いとの事)
検察審査会が裁判所の中にある問題点。(談合は何時でも可能)他にも沢山の不合理な箇所があります。
これを大新聞は伝え無い!
既得権者達の手羽先です。
国民を洗脳する番組を朝から(何とかもんたなる人物がほろ酔い加減で小沢、小沢とやってますが)NHKまでやっている。
目眩ましはスピン。(相撲や覚醒剤、海老蔵、エリカ様)
酷い情報統制の国になっております。
森議員と同士の頑張りを応援します。
判事さんと懇意になれば面白い話が聞けますね。(笑)
頑張ってください!
投稿: えりちん爺 | 2011年2月12日 (土) 18時47分
wさんへ 森さんは単に小沢氏の為だけに一生懸命に頑張っているのではありません。司法制度に市民の声を反映させるために設けられた検察審査会が悪用されているからです。本来この制度は検察が証拠があるのに手心を加えて不起訴にした事件を市民目線で判断し、起訴するものですが、今回の陸山会の事件はほとんど証拠らしい証拠がなく検察が裁判を維持出来ないと判断したものです。検察は躍起になって3人の元秘書を逮捕し自白調書を作成しましたが、汚ない方法で作成したことが判明してきてます。郵便不正事件で証拠を捏造して逮捕された前田元検事が作成した大久保元秘書さんの自白調書も検察は証拠申請を取り下げました。これは捏造であることを認めたようなものです。あとは詳細は避けますが、小沢氏ひとりの問題ではないのです。誰でも標的にされるとこのような問題が起こりうるのです。
そして森さんの調査で検察審査会なるものは憲法違反の組織であると判明しました。日本は三権分立の国ですが、三権のどこにも所属せず、責任の所在もはっきりしないのです。今この国の司法制度がおかしくなっていることが明確に国民の目の前にさらされてきているのです。
私も、検察審査会を究明する市民と国会議員の会に参加しました。森さんの説明は分かりやすくすぐに理解出来ました。気になったのは前参議員の平野さんのお話のなかで自民党の森英介議員の名前がでたことです。裁判員制度は自公政権の時から米国の影響で検討されていました。検察審査会をこのような方法で悪用することをかなり前から想定していたのではないかと思われます。
早急に司法制度を改革する必要があり、もっと多くの議員に積極的に動いてもらわなければならないと思います。
残念なことに、いろいろなことがわかってきてもすぐに小沢氏の裁判を止めることができません。少しでもこの真実をまだ何も知らない人びとに知らせる必要があります。
検察審査会が秘匿する情報の公開を求める請願の署名の締め切りが2月末までに延長されましたので、私はまた地道に集めるつもりです。
憲法12条には、憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。と記載されています。国民のひとりひとりが自覚を持って今こそ動くべき時ではないでしょうか。出来ることで良いのです。この真実を人びとに伝え、拡散して行きましょう。そして本当の民主主義を我々市民の手に取り戻しましょう。よろしく。
投稿: 今坂本龍馬 | 2011年2月12日 (土) 19時08分
検察が調べて無理だった事件を検察審査員で議決し無理やり起訴 検察が調べた事件と違う 検察が扱って無い事件に文書ですり替える こんな 違法な ことが 頻繁におきたら検察は不要です。 民主主義の 原点の大問題 と こちらは 思う! 森ゆうこ議員は 断固頑張って 検察& 検察審査会 徹底的に調べ 今回の小沢議員問題は どんなに 考えても検察審査員に問題あると思う。頑張れ。 応援支持してる
投稿: 田舎 | 2011年2月12日 (土) 19時26分
wさん
森さんが取り組んでいる検審の問題は、小沢氏一政治家救済に関わるちっちゃな問題ではありません!国民主権、議会制民主主義に関わる重大問題です。。国民から付託された政治家が恣意的に国家権力から圧力をかけられず自由に政治活動ができるという最低限の条件がなければ、「国民生活が第一」の政策は実現できません。
投稿: 茨城県民 | 2011年2月12日 (土) 23時58分
全力で 小沢&森議員 応援する 頑張って欲しい 小沢議員の 夢実現の国民の生活第一の 庶民の暮らし良くするために全力で走れ! 調べた結果拡散してますよ。 頑張れ。 増税は 許さない!
投稿: 田舎 | 2011年2月13日 (日) 10時21分
はじめまして、あのねさん。
投稿された文面からあえて曲解した書き込みをされているの
かな?とも思いましたので書き込むか迷っていたのですが、何
点か思う所を述べさせて頂きますね。引用しながらの書き込み
ですので、長文になる事をご容赦ください。
>では小沢先生の政治献金って、元々は誰のお金?
>交付金は元を正せば税金じゃないの?
>熟知して逃げ道を作っていますよね?
まず、何をもって法律を熟知して逃げ道を作っている"行為"な
のかを述べなければ、マスメディアの報道による思い込みから
の批判と取られてもしかたありません。指摘が明確ではない思
い込みによる批判には答えようがないのです。
>使途に制限はしていないですよね?
>法律で無罪でも、国民の税金ですから使い道は追求する権利
>がありますよね?
>国策捜査云々は抜きにしてさ
小沢さんの会見を見たことがあればご存じでしょうが、小沢さ
んは政治献金に関しては政治家が自由に使っても構わないと
言っています。その使い道が気にいらなければ選挙で投票しな
ければ良いだけです。正当な使い道か否かは主観によるところ
もありますから、1円から領収証を用意し、それを見て国民が
判断すれば良いと小沢さんは言っているのです。ですから、た
とえ秘書の寮の物件購入であっても、それを不適切と思えばあ
のねさんは批判すれば良いですし、投票しなければ良いのです。
>もし、あなたの事務所の人間が勝手に土地を買って私物化し
>たら訴えますよね?
>同じなんですよ
>税金を横領したってこと。
>意味分かります?
小沢さんの件の何と同じなのか不思議です。事務所の人間が勝
手に土地を買って(事務所費等)私物化したら犯罪ですから例
えが間違っています。違法行為と倫理とを混同して論じてはい
けません。ただ、あのねさんの言いたいことがわからないわけ
ではありません。先にも述べましたけど、気に入らないなら批
判すれば良いし、選挙で投票しなければ良いのです。
>無実なら、ちゃんと説明して頂くように小沢さんに注進する
>のが、小沢さんにラブなんじゃないでしょうか?
>ただ言われるままに悪くないって恥ずかしくないですか?
>国民の生活より自分の保身が第一なんでしょうか
小沢さんへの不当捜査(起訴)問題の本質を理解されていない
ようです。三権分立とは、一権力が力を持ちすぎるのを抑制す
る為にあります。小沢さんも何度も何度も会見で言っています
が、起訴という"司法"に問題が移った以上、政倫審や証人喚問
の"立法"で同時進行的に審議するのは異常なのです。三権分立
とは、言わば人権を守る為、行きすぎた権力抑止の根幹に位置
するものですので、それを倫理や国民感情などという情緒的な
ものの方が優先されて良いものではありません。
それに、小沢さんが政倫審や証人喚問に出たとしたら悪い前例
を作る事にもなります。小沢さんが政倫審に出る条件を付けた
のは、この前例を悪用させない為でもあると思っています。さ
て、小沢さんが無条件で政倫審や証人喚問に出たとしたら、ど
のような悪影響があるでしょうか。やり玉に挙がった政治家に
は、「小沢が出たのだから、お前も国会で説明しろ!」という
論調が世間に出来上がるでしょう。選挙で選ばれた政治家が、
マスメディアにより作られた捏造イメージにより活動が妨害
されるとしたら、それこそ議会制民主主義の危機です。世論形
成力をもっているマスメディアは強大な力を手にいれる事に
なります。
選挙で選ばれるわけではないマスメディアがさらに強大な力
を手にいれたらどうなるでしょうか?
米国は易々と親米、媚米政治家を日本国内に誕生させ、
さらなる搾取や支配は容易になるでしょう。51番目の州にも、
してもらえません。搾取され続けるだけです。
米国は反中、反露、反韓(北も含め)、北方領土、尖閣、竹島な
ど、ありとあらゆる物(感情)を利用して対米従属を継続させよ
うとしているのです。その手先に成り下がっているのが今の大
手マスメディアです。日本のマスメディアの米国への従属姿勢
が理解出来ないと、現状の異常事態も理解出来ないでしょうか
ら例を挙げておきますね。
===========================
米国CIA幹部だったRobert Crowley氏(故人)が遺した情報
提供者リストに朝日新聞主筆の船橋洋一氏の名前があったこ
とや、読売新聞社長の正力松太郎もCIAが1000万ドルの借
款を正力に与えて全国縦断マイクロ波通信網を建設させよう
としていたという事実が、アメリカの米国公文書館の公開され
た外交機密文書から出てきたりなどもありました。
===========================
他にもクロスオーナーシップの禁止、記者会見のオープン化、取り調べの全面可視化など、攻撃される要因は幾らでもあります。
日本国民の多くが、一日でも早く洗脳から目覚める事を願って
おります。エジプトも脱米国依存の第一歩を踏み出しました。
日本だって抜け出せると信じています。
長文の挙句、話しもそれましたね^^;
ではでは。
投稿: Ryuji | 2011年2月13日 (日) 23時00分
検索だけではない・・・
法曹界の組織的な完全犯罪は想像を絶するもので、
殆どの政治家、弁護士、記者達が知りながら沈黙してる。
自分らの不正を隠蔽する為、裁判所で偽裁判官が判決をしたり、
長年、裁判官、書記官、被・原告弁護士、調停委員、郵便局が組んだ偽裁判、不正・不当な裁判が行っても見てみぬふりをしてるだけで・・
(裁判官や書記官を総動員して、本物の裁判が行われているように装っているだけです。)
http://blog.yahoo.co.jp/ansund59 で、
法治国家でもない、不正・インチキ・欺瞞だらけの日本がみえるはずです。
投稿: 安 淳徳 | 2011年3月 7日 (月) 09時39分
賛同致します。
現在の日本は戦前の大変に悪い状態になっています(北朝鮮の事を云っておれません)、殆どのマスコミは真実を追求しよぷとはせづ、体制の云う事をそのまま掲載しているに過ぎず、堕落した集団である。
この日本は何か外部の人間に中枢機能を乗っ取られているのではないですかね、物凄く危険を感じる昨今です。
唯一、信じられるものはネットにしか存在しない状態です。
勿論、ネットの内容を自らフィルターに掛けられる人でないと無理では有りますが。
投稿: 浅原陸男 | 2011年10月 7日 (金) 10時38分