サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

資料サイト

森ゆうこを応援

ご意見

森ゆうこ動画

« 2013年2月3日(日)NHK日曜討論森ゆうこ発言書き起こし | トップページ | 2月4日小沢一郎代表定例の記者会見。 »

新潟活動写真

130102

上段左から
①1月17日(木) 第41回新潟県旅館ホテル組合青年部 新年会
②1月19日(土) 信濃川ライオンズクラブ新年例会・懇親会
③1月22日(火) 新潟セントラルライオンズ新年例会・懇親会
④1月25日(金) 2013年新高教新春のつどい
⑤1月30日(水) 支部長新年会(新潟県麺類飲食業生活衛生同業組合)
下段左から
①2月2日(土) 平成25年新年賀詞交歓会(新潟県隊友会)
②③④2月3日(日) 法華宗総本山本成寺節分法要

« 2013年2月3日(日)NHK日曜討論森ゆうこ発言書き起こし | トップページ | 2月4日小沢一郎代表定例の記者会見。 »

コメント

森ゆうこ代表代行、支持者の皆様
お疲れ様です。

スレッド違いですが、気になるニュースがあります。

尖閣諸島買取りと称し、ユダ金米国朝鮮裏社会の活動資金集めの振り込め詐欺。
尖閣諸島問題=第2の真珠湾攻撃 
何が何でも日中戦争をやりたい三等国家米国。

◆<東京都>尖閣寄付14億円塩漬け 「返して」電話160件
毎日新聞 2月5日(火)12時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130205-00000046-mai-pol


大阪市立桜宮高校2年生男子生徒が自殺した事件ですが、やはり前回私がコメントさせて頂いた様にキチンと自殺の原因を調べるべきだったんですよ。

自殺した生徒A君の同級生によると、「A君には(体罰の)他にもっと悩んでいることがあった」という。そして体罰以上に悩んでいたのは「バスケの推薦で進学できると信じてA君は嫌々ながらもキャプテンをやっていたのに、自殺の前日に顧問から『キャプテンをやったからといって、大学にはいけない』という現実の話をされた」ことだという。

バスケで大学に行く望みを絶たれて絶望したのが、本当の原因じゃあなかったのですか?それがいつの間にか「体罰」だけに焦点が当たり、新聞記事は全国の体罰報告だらけ。表側メディアに価値は全くないですね。


◆「桜宮は素晴らしい学校」「自殺の原因は体罰じゃない」 橋下市長に在校生と保護者から異論・反論続く
J-CASTニュース 1月31日(木)18時38分配
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000004-jct-soci&p=1
大阪市立桜宮高体育学科の入試や部活動の中止問題を巡り、テレビキャスター・小倉智昭氏との論争に圧勝した橋下徹・大阪市長。だが、在校生やその保護者ら学校内部からの抗議や反論は依然としてやむ気配がない。

「部活中止は在校生に苦痛をもたらすだけ」――。保護者や弁護士らによる有志の組織は2013年1月30日、早期の部活再開などを求める文書を市教委に提出した。一方、週刊文春は学校内の証言をもとに「自殺の原因は体罰ではない」とする内容の記事を掲載し、体罰批判を拠り所にした市長主導の学校改革を批判している。

それを橋下大阪市長、教育委員会や表側メディアは、自殺の原因を教師による体罰と虚偽報道をして錯覚に陥れようとした。

これが、メディアによる国民洗脳なんです!

尖閣は寄付損ですね。実効支配で200億円もかけずに15億円でいくらでも諸島・海洋インフラは出来るはずでこのような都合の良い言い訳でコロッと騙されるのでしょうか。
肝心の寄付を考えた泥棒は五輪招致で聞こえないふりをしているようですね。呆れたものです。

桜宮高校の問題ではやはり体罰が問題と捉える事が出来ます。

[記事抜粋]

記事の真偽はともかくとして、自殺した生徒A君の同級生によると、「A君には(体罰の)他にもっと悩んでいることがあった」という。そして体罰以上に悩んでいたのは「バスケの推薦で進学できると信じてA君は嫌々ながらもキャプテンをやっていたのに、自殺の前日に顧問から『キャプテンをやったからといって、大学にはいけない』という現実の話をされた」ことだというのだ。

--------此処まで

この文書は悩んで”いる”、”いた”事があったと書いてありますがこの表現はおかしいですね。体罰と併行して長い期間悩んでいた事みたいに書かれていますがA君が自殺してしまった前日にそのきっかけになると思われる話を聞いている訳で真相の解明はどなたかが言われたように必要でしたがA君はキャプテンとして体罰を受ける代表、自己犠牲、長い期間の体罰に耐えれば大学に行けると勝手に思っていたとも言えます。

もし長い期間の体罰を受けていなければそのように打ち明けられても自殺までには至らなかったと推測も出来ると思います。

ゆえにこれは学校側と顧問の責任であり推薦で高校に入り体罰を受けていようがいまいがキャプテンをしていれば大学にも行けると勘違いしてしまうような学校教育指導、制度を理解させてなかった事が問題と言えるのではないでしょうか。

マスコミの一方的な報道は非常に問題がありますがやはり体罰を行う事は推奨されたものではないと言う結果を導き出しています。

この言葉は引き金になっていると言えるでしょう。

格闘技であれば体罰的な指導は問題であっても体罰そのものがその格闘技の鍛錬にもなりえるので我慢も出来るのではないでしょうか。

バスケットや野球等は体罰を我慢する事が直接的に技術向上には繋がるとは言い切れないでしょう。

なぜ僕だけしばかれると自殺生徒 苦悩にじむ、顧問宛て手紙判明
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012201002229.html

【転載】

 大阪市立桜宮高バスケットボール部主将の男子生徒=当時(17)=が、顧問の教諭(47)から体罰を受けた後に自殺した問題で、生徒が生前、顧問宛てに書いた手紙の詳細が22日、複数の関係者への取材で判明した。手紙には「なぜ僕だけがしばき回されなくてはならないのですか」「キャプテンをしばけば何とかなると思っているのですか」と、苦しむ生徒の心情が率直につづられていた。

 大阪市教育委員会によると、手紙は自殺4日前の昨年12月19日、兄の助言をきっかけに、生徒がルーズリーフ1枚に書いた。しかし内容を見た他の部員からの忠告を受け、顧問には渡さなかった。

--------------------------------------

今回の桜宮高校の制度、顧問権限などにも”陰謀”、問題があるようで不正入試やら寄付金やらいろいろ推測、憶測があるようですね。

自殺前日に言われた教師の会話がきっかけであったとしても体罰は関係ないというのは短絡した捉え方であり、自殺4日前に心情が書かれたとしてもそれ以前からずっと体罰を苦にしていた事は間違いなく精神的にも肉体的にも苦しい体罰に耐えて顧問に大学推薦をしてもらう事を望んでいたが最後に望みが絶たれる言葉をぶつけられての自殺が有力になってきました。

体罰が行われていなければ同じ言葉をぶつけられて自殺したとしても顧問に責任をぶつける事は出来ません。教師は悪い事を言っている訳でもなく、配慮に欠けた事でもなく、事実を言っているだけでスポーツの成績、評価ですから。

解決しなければならない問題はもっと奥深い所にあるかも知れません。全ての政治家、議員、教育委員会、学校、教師が一律平均的に隠したがる問題。

今日の記事には関係ない事ですが、桜宮高校の生徒の自殺で橋下市長の取られた入試中止について賛否両論ありますが私はおかしいと思う一人です。体罰、暴力、いじめと凄くマスコミは騒いでいます。これらの事は許される行為ではありません。しかし、その言葉だけが重要視されている様に思います。その事について論ずる前に、『命』について考えるべきではないでしょうか。その『命』を考えた時に橋下市長の取られた対応は一時的なしのぎで何の解決にもならないと言う事です。例えとして、ある方が動物か花が好きで五匹か五本の世話をされていたとしましょう。しかし、不幸にも五匹の内の一匹、五本の内の一本が死んだからと言って、枯れたからと言って他の4匹や4本もなきものにしますかね。しないでしょう。同じ失敗を繰り返さない様に原因を考え守り育てるでしょう。例えは悪いですが橋下市長は一つの事件で、他の受験して合格してと思い希望を持って頑張って来た生徒の大切な芽まで潰してしまった。そりゃね、入試中止で切られたのだから見栄えも良いでしょうね。一時的にわね。死を選んだ生徒にも命がある様に、他の受験したいと頑張る生徒にも同じ様に命があるんです。入試中止なんて言う政策なんて誰でもいつでも出来る。それより受け様としている生徒が出来る限り平常心で望める様にする事が市長や大人なの責任ではないですか。入試中止後に市長や知事やら教育委員が集まり話ししたりしていたけど意味ない事ですね。市長にしろ、教育委員会の方が話しあい制度やいろいろな事を変えても問題解決にはなりません。学校の現場で何があってるのか分からない方が外から目線で話し合っても、当事者達が参加しないで話しあっても無に過ぎない。橋下市長の取った策は今後も受験生達に語り続けられるでしょう。橋下市長は受験出来なかった生徒達の将来を善きにつけ、悪きにつけ一生涯背負っていかねばならない責任があると思う。でも、市長は心から人を愛し命を大切にと考えておられる方ではなさそう。選挙や名誉の為に動いておられる。残念な事。議員、知事、市長、教師、親、生徒、全ての国民が、『命』、『命の尊さ』について逃げる事なく語り合い、向き合っていかねばならないと思う。その事は1年や3年の事ではなく、永遠に命ある限り問われ続けられなければならない重要課題であるが、その答えはこの世では出ないでしょう。少なくとも私が市長なら(笑)、受験はして頂きますね。受験する生徒への配慮を忘れる事なく、その生徒の命の中にある希望も大切にしたい。一方で原因も追及していかねばならないので、学校や親の意見を聞きながら対応しますね。でないと、おかしな方向に問題が進んでしまいますからね。そうならない為に、自殺と受験は切り離して考えていきますがね。

森ゆうこ議員お疲れ様です。雪深い新潟で暖かい沢山の支持者の方たちにかこまれエネルギーを蓄え、参院選にむけて頑張って頂きたいと思います。他県の私は一票入れたい気持ちで一杯ですが残念です。テレビを見ていたら桜宮高校部活再開のニュース、生徒の心に寄り添う専門家が入ったとか、とても良いことだと思います。私は橋下さんが以前ピンタのひとつやふたつ、、、と体罰容認発言をしたとき、トップがこんな考えでは体罰はなくならない!とおもいました。そのあと自分が認識が甘かったとあっさりあやまり、学校にのりこみ横暴とも言える解決作、学校にすきま風が吹き荒れているようにおもいました。生活党は道徳、心の教育を取り入れていますね。死にたい、生きているのが辛いと思う子供に生きる希望を与えるのは、親だけの力ではどうにもなりません。先生にとっても、生徒にとってもカウセリングの先生が学校にいるといいですね。未来を担う子供の命を守り、平和な日本の暮らしを守るため小沢代表、ゆうこ代表代行、生活党の皆様応援しています。

大阪市立桜宮高校生徒自殺問題について、私は赤野義之様のご意見を支持しますね。
コメントを読ませて頂きましたが、相手を納得させるに十分ですね。

自殺と受験は切り離して考えるべき。

自殺の本当の原因はなんだったのか?
無闇矢鱈に体罰が原因であると断定するのは危険過ぎます。
慎重に調査をし、原因を特定する。そして、今後この様な事にならない為にはどうすればいいのか?市長、議員、教育委員会、教師、PTA、生徒、国民が議論し、命の尊さを学び解決策を見い出す。

単に、橋下大阪市長の言動を支持する人物は、まともな人間ではない方なんでしょうね。

昨日夕方のテレビのニュースで、大阪市立桜宮高校部活の再開と報じられておりましたが、画面表示には相変わらず『体罰による自殺』と表示されておりました。

何処までも真実を隠蔽し、虚偽報道し続ける表側メディア。

森ゆうこ議員、支持者の皆様
お疲れ様です。


連投失礼します。
この記事とは関係ないお話です。

不正選挙について、新たな情報です。
◆「不正選挙の状況証拠が続々、もう止まらない!」考(れんだいこさん)
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/senkyo/fuseisenkyoco/ronsyo1.html

◎引用元
◆不正選挙祭り、たけなわです。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_27.html

ネットで調べると、熊本市で開票作業で、有り得ないミスが・・・。

◆開票作業で熊本市、あり得ないミス 職員遅刻、床に票散乱…
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/339358
「あいつはまだか」「多分来ると思います」
16日午後9時すぎ、熊本市の開票所の市総合体育館。作業開始時刻になっても職員は全員集まらず、開票作業開始が宣言された。ある開票台では「投票箱はどこ?」「投票箱が来ない!」の声。「まだ箱が来てないのに開票宣言されちゃったよ」と話す職員もいた。

投票箱は届いたが、今度は扉が開かない。「鍵が違うんじゃないか」。鍵を交換し合うなど混乱が続く。東区の開票台で作業が始まったのは宣言から15分遅れだった。

箱をひっくり返すと投票用紙が開票台からあふれ、床に散らばった。一部では小選挙区と比例代表の投票用紙が交ざり、散乱に気付かない職員が踏み付けかねない事態も。「石原と書いてある。石原慎太郎かよ。あはは」。私語も目立った。
※抜粋終了

世の中の構造を知らないB層向けの動画です。
是非、御覧下さい。

◆リチャード・コシミズ初講演ワールドフォーラム2006年8月例会
http://www.youtube.com/watch?v=7zOUJHMG-m4

『テレビ・新聞・メディアが報道すること以外は真実ではない。』と思っていらっしゃる皆様。
下記の動画をご覧になれば、判ります。
◆リチャード・コシミズ【メディア】
http://www.youtube.com/watch?index=0&v=ikkyrLaL7QI&feature=PlayList&playnext=1&list=PL4A04A0C7EB2CAADF

◆リチャード・コシミズ「世界ゴロツキ共同組合」京都講演会
http://www.youtube.com/watch?v=JCjRDayYg4I&list=PLD51AFFDDF4325FE2&feature=plpp_play_all

◆リチャード・コシミズ 【「創価学会」大阪講演会09.06.20】
http://www.youtube.com/watch?feature=PlayList&playnext=1&index=0&v=XOKIJq4eekM&list=PL0AC0C0BEEA3FF70F

◆リチャード・コシミズ【統一教会】東北座談会in湯殿山
http://www.youtube.com/watch?playnext=1&index=0&v=Zg4n1eIweU4&feature=PlayList&list=PL6D1B9E12A98D0F0B

◆リチャードコシミズ【東京講演会08.3.29】
http://www.youtube.com/watch?v=-MjkssYyFpw&playnext=1&list=PL5F35C08DA456982E
此方は、9.11同時多発テロについて語っている動画です。

ネトウヨや似非右翼が主張していることが正しいのか。コシミズ氏が解説していることが正しいのか?お判り頂けると思います。

記事と関係ないコメントで申し訳ございません。


旧未来の党公認で埼玉5区から出馬した藤島利久氏が、自身の動画放送の中で「川島智太郎氏(前衆議院議員)から生活の党で一緒にやろう」といわれたと明かしていますが本当なのでしょうか?
http://twitcasting.tv/kochi53/movie/9060249

藤島氏および丸子氏は生活の党には入れなかった(党大会に参加できなかった)はずで、それにはきちんとした理由があったのだと思うのですが違いますでしょうか?
川島智太郎氏が個人的に藤島氏と懇意にされているかどうかは存じ上げませんが、改めて藤島氏を生活の党へ誘うというのは党として公式なものなのでしょうか?


藤島氏は上の動画の中で「自分のお金を丸子安子さんの供託金(600万)として使い、自分は別に借金した」と発言しています。

ところが丸子氏はネットで供託金を集めたはずです。
※落選なら返金しないが当選なら返金する約束
http://www.marukoyasuko.com/kyoutakukin.html
そして東京新聞の報道では公示日に供託金は集まったということです。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/shuin2012/tokyo/CK2012121702000078.html

これらは矛盾する内容であり、
①丸子氏が供託金カンパという名義を利用して実際とは別のお金を集めた(更に東京新聞のインタビューで嘘を言った)
②藤島氏が「丸子氏の分を出した」という虚偽発言をしている
のどちらかです。


さらに藤島氏は不正選挙で東京高裁に提訴中であり、また同様の提訴をしている原告団には丸子安子氏との血縁関係があると思われる「丸子睦美」なる人物が中心おります。そして詐欺とも言われても仕方のない原告団募集をネットで行っています。

これらの問題をきちんと整理せずに党大会では参加資格のなかった藤島氏を生活の党に誘うというのは理解に苦しみます。
党として大問題だと思いますので、事実関係を調査の上きちんと対処すべきではないでしょうか。

P.S.
丸子氏は供託金カンパで「600万円集まらなければ出馬を断念し返金する」といっており、東京新聞によれば集まったのが公示日の昼すぎということです。
ならばそれ以前に未来の党の公認候補者として決定(党と約束)をしていたとすれば、丸子氏は供託金をカンパをしてもらった人との約束を守っていないことになります。
この点につきましては党内事情を知らないものは確認できませんが、600万円が集まったのが公示日の昼すぎで、それから未来の党の公認候補になったとは考え辛いため、丸子氏の嘘が濃厚だと判断します。

【大雪】
【円高】
【株価上昇】

メディアのアナウンス効果は、凄い。

政治の混乱や混迷は…!!!

そろそろ気付いて欲しい!

昨日、小沢氏と行動をともにした元政治家の呟きを転載します。

「生活の党、生活の党」と全国各地で声を上げよう。
声は小さくても良い。

無断転載ですので、支障があるかもしれません。

衆議院選挙てボランティアをさせて頂き感じた事は、党の方針や考えをしっかりと有権者にある程度の事は説明出来ないと駄目だと感じました。聞かれて応えれると言う事は一つの事に対して責任を持つ事だから必要な事と思います。その為、国民の生活が第一の時に地元議員さんに党としての政治塾を開講して下さいとお願いしていましたが、生活の党になった今、地域で開講して欲しいと思います。やはり未来に向かう政党として、地域から若い人や支持者を集めていく事が重要と思いますので宜しくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟活動写真:

» 不正は徹底的に追求どす [ひまじんの日記]
陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ (生活の党)  http://www.asyura2.com/13/senkyo143/msg/533.html 投稿者 赤かぶ d        「安倍内閣総理大臣所信表明演説」に対する代表質問 生活の党 広野ただし副代表 陸山会事件、検察が自分たちの妄想によるでっち上げと証言 広野ただし副代表、代表質問に立つ(2013年1月31日) http://www.seikatsu1.jp/activity/act0... [続きを読む]

« 2013年2月3日(日)NHK日曜討論森ゆうこ発言書き起こし | トップページ | 2月4日小沢一郎代表定例の記者会見。 »

新型コロナウィルス感染症支援策一覧

本の予約はこちらから

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31