29日(金)予算委員会で質問いたします。
明日、3月29日(金)の予算委員会において質問致します。
TVは入りませんが、参議院インターネット審議中継でご覧頂ければ幸いです。
森ゆうこ質疑予定日時
3月29日(金)11:39~12:09
※委員会状況で質問開始時間が前後する場合がございます。
参議院インターネット審議中継は以下のURLより。
(質問終了後、ブログに動画と議事録をアップ致します)
« 衆院選「違憲で無効」の広島高裁の判決を受けて | トップページ | 参議院予算委員会森ゆうこ質問「動画」 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
政界にも 財界にも あらゆる業界にも 一から築いた人物が居なくなったんだと思います。
継承されていく中で大切な物が失われていくようです。
政界や企業も力にひれ伏して本業が疎かになって いつしかアジアのガラパゴスになるんだと思います。
大切な物を受け継いだ生活の党は、メディアの力にも決して屈せず跳ね返すと信じています。
森ゆうこ先生
明日の質疑 楽しみにしています。
投稿: Suica | 2013年3月28日 (木) 17時02分
最近の日本かってのバブルの溺れ時代の世相、風潮に、にて来ており、つよい苛立ちや不安をおぼえます。
国会の論戦を視聴していても、その論戦、一部野党である、森先生等の女性議員の質問意外は、我が国のおかれている現実を直視し、正面からとらえ、行動を おこそうとしている政治家が、どれほどいるでしょうか。
特に現政権の答弁者の手前みその長答弁、右傾化政党の必要以上の安倍総理への、「リップサービス、なれ合いごっこ」の様相だ。
マスゴミも、日本の将来を左右しかねない問題にはふれず、ふれても、興味本位の報道に終始して、あとは、一日中、おチャノコ済々の番組を洪水のごとく流しています。
国民も、安倍のミクスに浮かれ、損得ばかりに目を奪われ、日本中が、あのバブル時代にすっぽり包み込まれている様相にある。
国会のTV中継を見ても、国家や国民の命運を担う政治家が、危機感も、つねに神経をといだ気迫も微塵もかんじることはなく、多くの議員がボンクラで劣化したように映る。
安倍氏の少年探偵団達、質問の内容を官僚が事前にチェックする現在のやり方を改めなければ、政治家の不勉強、問題意識の低下に歯止めがかからず、官僚主導型政治が、再び跋扈することに、選挙民は注視する必要がある。
政治が、天命ではなく、世俗の家業とマスゴミ受けの、3文役者といえまいか?
過日、安倍首相は国会論戦を中座して、トイレとやらは笑いものであったが、一方ではテレビでは、秘書官らとゴルフに興じている安倍首相の姿が映し出されました。
安倍首相は、衆院選挙前、憲法改正や靖国神社の参拝、領土問題の解決を訴えたが、政権につくと、すべて、参院選挙後へ、先送りしてしまい、「ひ弱なデモクラシー」取り巻きの使いパシリの、右傾化議員や街宣右翼もかなりストレスがあるようだ。
そして、領土問題をかかえる中国やロシア、韓国との外交で大きな失策を重ねている。
習近平総書記への親書を、尖閣諸島の共同管理を公言している公明党の山口那津男代表に託し、「4島といっても、返してくれるわけはないので、せめて、3島だけでも」などと能天気なことをいっている森元首相を、特使としてロシアに派遣したのは、どういう了見だったのであろう。
その他、「ミヤンマーの債務免除」と引き換えに、麻生グループのセメント産業のテコ入れに訪問したが、現地では総すかんとか、石原一家も、パチンコ、カジノの代理セールスは何おか況や、論外のことばかりだ。
天下のご政道を預かる安倍氏はこの失策にたいして、どのような責任をとるのか?破れかぶれの様相だ。こんな輩にご政道を預けるわけには行かないし、破たんは目にみえている。
政治家の無責任が、国家を滅ぼしかねない、かつての大政翼賛会が、国の進路を誤らせた例を挙げるまでもない。あの、満州事変前夜に、世相が似てきた事に、とても心配している。
安倍、石破等のあの「ユルキャラ」とやらが、象徴するように現在の日本の弛緩は、元凶が、使命感を失った政治家の ていたらくにあると断言せざるをえない。
選挙民も、今日は「森議員の真剣で迫力ある論戦」に期待して、ボンクラ政治家共の品定めをなし、だまされることなく、決断的な怒りをもって、来る選挙に備えたいものだ。
どうか、選挙民も本日の、「森先生」を始めに、女性闘士の論戦を、しっかり見守ろう。
投稿: 一徹老人 | 2013年3月29日 (金) 09時14分
何でもかんでも金ばら撒いたら駄目に決まってるだろ
日本国民全員公務員にするとか全員障害者にしときゃいいじゃん
というかそもそも民主って在日以外に金配ってないじゃん
それどころか金利政策すら止めて、国会を左翼グループに自由自在に入れて
公共事業すら止めまくってさ
雇用すら生まずに外国に金をばら撒く
それが政治か?違うだろ
投稿: はああああああああああああ | 2013年3月29日 (金) 18時18分
あなたの質問の仕方の方が不遜なのでは?
投稿: 鈴木優樹 | 2013年3月31日 (日) 03時47分