サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

資料サイト

森ゆうこを応援

ご意見

森ゆうこtwitter

森ゆうこ動画

«  【参議院本会議】代表質問_動画 | トップページ | 3月8日「小沢一郎とニッポンの明日を語ろう!」生放送のご案内 »

参議院本会議代表質問「議事録」

Mori20130306_2

○副議長(山崎正昭君) 森ゆうこ君。

○森ゆうこ君 生活の党の森ゆうこでございます。

 私は、生活の党を代表して、生活者の視点で質問いたします。

 今冬の豪雪対策でお亡くなりになられた方々に、心からお悔やみを申し上げます。地元新潟県を歩いていると、深刻な高齢化が豪雪地帯の生活をますます厳しくしていると痛感します。総理は新たな豪雪対策についていかがお考えでしょうか。

 また、急激な円安による灯油やガソリンなどの値上げが特に雪国の暮らしを直撃しています。先ほど来の答弁では何の具体策も示されていません。もっと具体的な円安対策をお聞かせください。

 間もなく東日本大震災から二年になります。中越大震災や中越沖地震の経験から言えることは、人々の生活再建が進まなければ地域は復興しないということです。中越沖地震の後、個人財産の形成に税金は使えないという財務省の大反対を押し切って、被災者生活再建支援法を改正し、遡及適用したことが復興を大きく後押ししました。総理、津波被災地域の高台移転等を加速するために、財務省をねじ伏せて、個人の住宅再建を更に支援するお考えはありませんか。

 子供たちを放射能から守る、この大切なフレーズはどこへ行ったのでしょうか。原発事故子ども・被災者支援法の大きな目的の一つは、低線量汚染地域の子供たちに移住や疎開をする権利を認めることです。総理、チェルノブイリ事故後のソ連政府のように、移住権を認め、支援するつもりはありませんか。

 放射能対策は最優先の課題です。原発サイトの汚染水問題や各地の放射性汚泥など、一時的な管理は限界に達しつつあります。新しい技術も活用し、これまでにない発想で早急に対応すべきです。あわせて、放射能で汚染されたものを拡散する政策は世界の常識に反するものであると考えますが、総理の御所見を伺います。(続く)

全文はこちらから

«  【参議院本会議】代表質問_動画 | トップページ | 3月8日「小沢一郎とニッポンの明日を語ろう!」生放送のご案内 »

コメント

こんにちは。森ゆうこ議員の昨日の参議院本会議での質問を職場で傾聴させて頂きました。森ゆうこ議員の質問は聞いていても分かりやすく力があり良かったですが、安部総理の答弁でしらけてしまうのですね。何の為の本会議なのかしっかり考えて欲しいもんです。国民から尊敬と信頼による力で選出された訳ではありません。オバマ大統領や官僚などの権力によって後押しされて誕生した総理大臣という事を国民は忘れてはならない。総理の答弁は答弁でなく官僚が書いた感想文や作文の台本を読んでいるだけで説得力もない。『うてば響く、熱いうちにうて』などの言葉は日本でも有名ですが、総理にはそのかけらさえないですね。本当に情けない国が出来ようとしている今こそ国民は考えないといけません。答弁する総理からは3党合意という言葉がどれくらい出て来て逃げ回った事か。3党合意は八百長だから相撲の力士同様に辞職すべきでしょう。給料頂いている国民を欺いた責任は重い。小沢代表を有罪と決めた議員も発言した議員も基本的人権の尊重を無視したのだから法的裁きを受けて当然と思います。国民を苦しめ国を売国しようと企む安部総理も何処かの国に追い出しましょう。

 森 ゆうこ 代表代行

 「お疲れさまでした。」
 TVを視聴できず、 『議事録』を拝見いたしました。
 多くの国民の心を理解されそれを見事に代弁してくださり、「感謝」しています。

 問題点にたいする是非が明確で、また、指摘が現実的で具体的論拠に根ざして
 いるのだと理解できました。換言しますと、「国民の生活」への〈思い遣り〉こそが
 根底にあり、理念として論じられているのだと、心につよく響く感銘を覚えました。
 
 明日を生きる心の支柱となりました。どなたも、共鳴してくださるものと信じてい
 ます。御身ご自愛くださり「森ゆうこ ここにあり」と、なお一層ご活躍くださること
 を念願しております。
 

 

森ゆうこ代表代行。
お早う御座います。

下記のキャッチフレーズは、自民党の選挙ポスターに書かれていたものです。

TPPへの交渉参加に反対
比例代表は自民党へ
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_186.html

ウソつかない。
TPP断固反対。
ブレない。
自民党
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201302/article_193.html

ブレてますし、嘘を付いてますよ!
こんなインチキ政党がよくもまあ能々と政権を担っていますね。
誰がインチキ政党である自民党を支持するのでしょうか?

議事録拝読しました。
森ゆうこ氏の質問に対する安倍偽首相、田村厚労相、下村博文文科相の回答を読みますと、ユダ金米国裏社会の御用達官僚に書いて貰った答弁書をそのまま棒読みしているだけで中身が全く無く、到底容認出来る内容ではありません。

つまり、嘘の答弁をしたに過ぎません。しかも、森ゆうこ代表代行が質問中、ニヤニヤして失礼な態度。

ユダ金米国裏社会の飼い犬の安倍偽首相は、人間の●ズですよ!
安倍偽政権を追い詰め、解散総選挙へ持ち込んで下さい。
リチャード・コシミズ氏及び彼を支持する有志の方々も、日々情報拡散に尽力を注いでます。

最後迄応援します。

森ゆうこ議員のご活躍、いつも拝見させていただいております。

さてご多忙の中、大変恐縮ですが、先般、某サイトで、下記のような文章をみつけ、私もかねてより同意見を持っておりましたので、下記お読みいただければ幸甚です。

 『生活の党の政策チラシを、わかり易く噛み砕いて 作ってくれる人
 がいませんか?簡単に毎週1枚の割合で作成してくれると、それを
 PCで出して、印刷して近所に配布する。
 全国で誰もがそのチラシを印刷して配布できる様なシステムが欲しい。
 費用も少なくてすむし、ムダも少ない。
 誰か チラシなど作成できる人 ぜひ チャレンジをお願いします。
  でも これって 党の本部がやるべきだよね。
  提案してみようかな?』


私、生活の党をひとりでも多くの方に知っていただくために、自分なりにチラシ配布を考えておりました。私の場合、まず国民の方の覚醒を促すという意味合いのものになりがちですが、連続物のように、それを週一か月二くらいでも配布できれば、案外意味あることにつながっていくのではないかと考えたのです。が、それはさておきまして、ちょうど上記の方の意見にめぐり合いましたので、党として、誰でもがPCから取り出し印刷できるようようなチラシ考案をぜひお願いしたいと思います。
支援者の多くの方が自分にも何かできればと思っているものと思います。

森ゆうこ様

お疲れ様です。
今回も短い質問時間でしたが的確で聴き応えのある内容でした。
国民の命・財産・暮らしを守るための脱原発。
アメリカの1%の大富豪の為に日本国を売らない為のTPP反対。
根本的な社会保障見直し無しの消費税増税反対。
いずれも正論です。

今回初めてナノ純銀による除染の話をされましたが、森元文科副大臣が抜けた後の文科省は下村大臣のような役に立たない大臣が君臨し国民の命を軽視しています。
私も2月6日の良好な結果についてはわかりませんが、それについても情報発信していただけないでしょうか。

社会保障について、歳入庁、マイナンバーで国民の収入を管理して税金を的確に払ってもらう。という事は理屈的にごもっともだと思います。
しかし、私は役人を信頼できませんので、国に情報を一元管理させるのはいかがなものかと思います。
例えば、生活保護を受けている人は生活できないから役所の水際防止作戦をかいくぐってやっと申請許可を受けているのに、健康保険料は請求されます。
これを払えないと資格を剥奪されます。
このようなバラバラな行政は見直すべきですが、検察、警察等役人が不正をしてものさばる今の信頼出来ない政府なのにマイナンバーで個人情報を役人に管理されるのは嫌な気分です。

また、国民年金は払えないと国民年金機構から民間に委託された業者から差し押さえをするとかの脅迫状モドキの葉書がきます。
相談するにしても国民年金機構は県庁所在地とか遠いところにあって相談しづらい。もしくは相談しづらくしているとしか思えません。
年金も私の歳では政府の発表通りなら元は返ってこないし、支給すら怪しいです。私も仕事するようになったので払っていますが、国民の60%が支払っていない国民年金などとても支給を期待できないのが現状です。

20年続くデフレ、震災復興による内需拡大等、自民党ではダメだから国民が必死で政権交代を民主党にさせたのに、菅・野田・安倍総理と日本をTPPで売国を目指す総理が日本の起死回生のチャンスを潰しました。

安倍総理に至っては売国のみならず、日本を原発推進・TPPで売国・不況下の消費税増税で日本経済の破綻をさせ、憲法改悪でアメリカの傭兵国家にしようとしています。

今年7月の参議院選挙をまたずして日本は安倍総理のTPPの売国行為でもう後戻りできなくなりそうです。
安倍総理はひたすら亡国の道をまっしぐらに突き進んでいます。

小沢代表もやっと自公の補完勢力である野党とは共闘しないと発言されたようですが、生活の党は国民の命・財産・暮らしを守るという方針を純化・特化してもっと国民に訴えるべきです。

いくら森議員がいい事を言っても一般国民に伝わらなくては意味がありません。
こちらに投稿されている方、前から私も発言していますが、生活の党の方々は広報の仕方が悪く、一般の国民に対してのアピールが足りません。(森議員・三宅元議員他何人かは例外ですが)
ネット選挙もウワサされる中、広報のやり方を検討していただきたいです。

森議員ほか志ある生活の党のみなさんは一生懸命お仕事をされていると思います。
いろいろと無理を言い申し訳ありませんが、お体ご自愛くださいませ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 参議院本会議代表質問「議事録」:

«  【参議院本会議】代表質問_動画 | トップページ | 3月8日「小沢一郎とニッポンの明日を語ろう!」生放送のご案内 »

新型コロナウィルス感染症支援策一覧

本の予約はこちらから

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29