脱原発基本法案を参議院に提出
« 駐日米国大使館ロバート・ルーク公使との意見交換 | トップページ | TPP交渉参加反対全国集会 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 脱原発基本法案を参議院に提出:
» 「知能集約と創造的即応力、そして決断力」の欠如 [未来に希望をつなぐために]
「知能集約と創造的即応力、そして決断力」の欠如
日本列島の数千万年に及ぶ形成の過程、今なお続くプレート間のせめぎ合い、それは時として大災害として人類に猛威を振るう。人類は幾たびもそれら自然の猛威を経験しながらも、復興を成し遂げてきた。それら自然の猛威は歴史に記録され伝承されてきた、しかし、その大災害の周期はあまりにも長く、人の一生は荒ぶる自然の中の平穏な一過程の間に始まり、自然のダイナミズムを感じる間もなく終わり、自然の猛威を経験した者でさえ、その記憶は風化し、..... [続きを読む]
» TPPは現代の植民地主義 [青空学園だより]
今日,安部政権は基本的にTPP参加を決めた.「コメ、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物」について例外とするよう求めるとしているが,こんなものはごまかし,目くらましにすぎない.この5項目がTPPを通したアメリカのねらいではない.先日の国会審議で民主党前原議員が... [続きを読む]
ごきげんよう、ゆうこ先生
《脱原発基本法案》提示
発議書を始めて見て感動
原発問題 国際原子力産業を理解しようと思えばユダヤを知らないと無理です。選ばれた自分たちユダヤ以外の命を踏み台にして理想社会を築くのが彼らの思想です。ゴイム(家畜)の命を利用してユダヤだけが特権社会に安住する体制を作るため二千年活動してきた。原子力産業は発明普及展開すべてユダヤ
《安部総理、原発容認》40年前と今とでは技術と安全が違うと言う《原子力規制委の国会手続き早期に) 原子力規制委員会が安全としたら原発稼働する。事故が起これば原子力規制委員会の責任にする安部総理《脱原発、閣議決定出来ない訳》「日本の原発ゼロ容認できぬ」知日派のリチャードアーミテージ
《これが原発再可動の必要のわけ》原子力の平和的利用に関する協力のため日本国政府とアメリカ合衆国の間の協定。《原子力協定》昭和63に条約として締結している。 《協定では2018年まで》米国は核燃料を《日本が買い供給し続けます》
《 福島第一原発は国家プロジェクトで》福島第一原発は東電1社で廃炉は無理である。海外からドイツ、フランス、ロシアなどから技術者の協力を得る時期である。廃炉にするまで50年以上、無駄な公共事業費つぎ込み、放射能と汚染水、最優先課題ではないか。収束宣言を出した野田氏は無責任極まりない
日本は世界第三位の地熱資源大国です各国の地熱発電量はインドネシア2,800万kwアメリカ2,300万kw日本、2,200万Kwフィリピン600万kwです。開発率で日本は2%です。日本がフィリピン並みの3%にできれば700万kwの発電を確保できる。政府は開発費を援助しないのか
投稿: K,コシミズ | 2013年3月12日 (火) 19時27分
東日本大震災で亡くなられたり、多くの方が犠牲になられました。本当に心が痛みます。その上、原発で全てが失われ奪われたのです。政権政党の自民党や民主党の無責任な政策や対応のまずさがこの悲惨な現実を生んだのである。この責任は誰が取るのでしょう。昨日の11日だけは報道し思い出させる。しかし、日にちが過ぎるたびに忘れさられていく現実も見ていかないと駄目だと思う。安部総理は口と行動が違う。アメリカの為にはやるが、国民の為にはしない。でも、未来を考えた時にリセットして新しいものを考えないと歴史は悲劇は繰り返さるという事です。しかし、国民の多くは原発を望んでるのか自民党を勝たします。私は命を粗末にする自民党や公明党や民主党は終わっていると思います。そういう政党が残っていく日本社会は未来は暗いです。官僚の声に耳は傾けるが、国民の声は聞かないというのが自民党や公明党や民主党政治の本質ではないかと感じる。とにかく、早く原発をなくせる社会にしないと駄目だと思います。今までは政党が国を作ってきたが、此れからは国民が何処まで政治に参加するか?。命と向き合っていけるかが重要だと思う。生活の党が脱原発基本法案を提出したと伺いました。この法案が成立する事を願うとともに、未来の日本の為に私達は国民の一人として声を出して力強く訴えていかなければならないと思います。
投稿: 赤野義之 | 2013年3月12日 (火) 23時26分
原発はアメリカに持って行きましょう。日本はゼロに。憲法改正に違和感を覚える。衆議院選挙で勝ったから何しても良い。国民が望んでると都合の良い事をいうなよ。こんな事を言うのは失礼であり言いたくないが、安部総理の頭の中はどうかしている。可笑しく異常だね。アメリカのオバマ大統領に洗脳されておかしくなったのでは。そこで、安部総理の為に憲法というか法律を考えましたよ。 1、原発は日本にいらないのでアメリカに。持ちたければ原発を持ってアメリカに移住する事。 1、戦争は日本では行わない。戦争したいならアメリカに行く事。 1、軍事に戦闘機を出す時は総理大臣が責任者として乗り込む。第一機には総理大臣、防衛、外務、法務の各大臣が乗り込む事。 1、官房長官、内閣閣僚が乗り込む。(与党代表も含む) 1、戦争支持の政党議員が順に全て乗り込む。 1、家族や親族をはじめ政党支持も順に乗り込む。 1、日本は平和を望む国なので、アメリカであろうと中国でも相手国に出国して行なう。 1、その場合は日本国籍を失い大臣の職も剥奪するものとする。 つまり、これをするなら安部総理が一番に戦闘機に乗り込む必要がある。これなら憲法を変える必要もなく、アメリカでも何処でも行っておやり下さい。石原慎太郎維新代表も中国に行ってされればよし。私には関係なし。 1、道州制にするのもアメリカでやれば良い。日本には必要ない。 まあ、国のトップがトップだと国も傾いて行きますね。日本国も安部レベル程度の低い馬鹿にされ笑われる国に変貌していくのかよ。これから、日本国民は苦労し暗い世の中になるね。悲劇な歴史を繰り返さない為にも行動を起こさないと駄目だと感じます。
投稿: よしくに | 2013年3月13日 (水) 07時27分
森ゆうこ代表代行お疲れ様です。
昨日の全中大会 拝聴致しました。
偏向報道で国民に歪曲されて伝わる 生活の党の行動が日を追う事に正しいと認識されて大変嬉しく思います。
あらゆる権力も、正しい行動の前では無力だと気付いて行いを反省し改めて欲しいと思います。
一瞬にして 全ての財産を吹き飛ばす原発が一刻も早くなくなり安心して暮らせる社会になります事を願います。
これから、原発関連で様々な不利益が被災者には待ち受けています。
森ゆうこ議員の力 生活の党の力が 被災者にとって益々必要になります。
参議院選挙 たくさんの支援者・支援団体が森ゆうこ議員の元に結集して戴くことを願います。
投稿: Suica | 2013年3月13日 (水) 08時16分
本日、3月13日。陸山会事件の控訴審で、高裁が裏献金はなかったと反証するための証人申請を含め弁護側の証拠請求の大半を却下し、実質的に新たな証拠調べは行わず、1審判決後の情状部分だけを審理し、控訴を棄却し1審判決の通り被告3人の有罪を確定させた。高裁のこの対応は、麻雀の素人のように「決め打ち」で人を陥れるという検察の手法で落とせなかった問題に、司法は検察審査会制度という援護に加え新証拠の不採用という手段を弄し、有りもしない「裏献金受領」を事実として公文書に記述させ、初心を貫徹させたことになる。このような法治国家日本の司法の形振り構わぬ行為は、自らを貶める行為であるばかりでなく、脈々と続く官僚機構の既得権益を守る橋頭堡と自認していることには他ならない。
これは、日本の民主主義を否定することである。そもそも、戦後の主権回復も未だ道半ばであり、防衛だけでなく経済すら日本人の思う通りにはならない。民主主義も三権分立もこの国には存在しないことを意味する。
東日本大震災を経験し、日本人が「本来の日本人」として目覚め、復興への思いを「新しい日本の夜明け」とすることができたはずである。しかし、民主党のあまりにも無能な管・野田両政権の失政で、日本の将来を官僚機構の既得権益を守る自公政権に白紙委任することになってしまった。
TPP交渉参加問題でいえば、外交は、力関係で決まるもの。『急がば回れ』の姿勢で良い。せがまれて参加するなら別だが、どうしても参加したいとなれば、足元を見られるのは当然のこと。安倍政権の言うように「後出しジャンケン」が通用する訳もない。
投稿: 鈴木 良市 | 2013年3月13日 (水) 15時26分
森ゆうこ様
お疲れ様です。
法案内容を見せていただきました。
口だけ脱原発・憲法改正反対は言うけれど行動力は全くない社民党は別として、日本の国会議員の中で、3.11後に最初に「脱原発」を口にし実際の行動に出た森議員に感謝します。
また、脱原発で孤立していた社民党福島党首他、協力してもらえる政党には協力してもらってスクラムを組むという今回のやり方も森議員の情熱が伝わったからだと確信します。
それにしても維新の会の西田議員のような今回の原発事故をまるで勉強していない、もしくは御用学者に洗脳されているただの操り人形の国会議員をみていると、本当に無能な議員は大幅に削減した方がよいと考えさせられてしまいます。
原発はゼロベースで考えると、自民党安倍総理は言いますが、原発をゼロにするのではなく、何もない状態で考えるから再稼動もありえるのだという意味です。
安倍総理の言葉・話し方は幼稚ですが、やっている事は立派な詐欺です。
日本国・日本国民の暮らし・財産・生命の事など、彼には眼中にありません。
そして、本日にはTPP交渉参加=実質参加でアメリカに売国宣言をするそうですが、東京新聞だけは連日TPPに関して一面にスクープ情報を流しています。
また、TV朝日3/14の「モーニングバード」番組内の「そもそも総研タマペディア」では孫崎享氏が出演し、TPPは日本をアメリカの実質植民地にする行為だと地上波で流しました。
日本の大手マスコミはアメリカ・政権与党の僕なので、良くぞ放送したなという感じですが、もう覆す事ができない為、政権与党とアメリカ様から許可が出たのかも知れません。
三宅議員はTPP反対の為に座り込みをするとツイートされていましたが、TPP反対をしっかりと明言された森議員の生活の党は党として何をやられるのでしょうか?
脱原発もTPP反対も消費税増税反対も日本国民の命と財産・暮らしを守る1セットです。
売国行為を行う自民党・安倍総理及びその補完勢力をこのまま野放しにしておいてよいのでしょうか?
TPPで安倍総理に売国されたら日本はもう日本ではなくなります。
もう、後戻りできなくなりそうで半分はあきらめの気持ちと半分は森議員のいる生活の党に期待したいという一縷の望みを私は持っています。
戦前、庶民はなすすべもなく、勝算のない戦争にあれよあれよと戦争への道を軍部と大手マスコミに煽られて進めていかれたのはこういう気分だったのかなと思います。
先日のTPP反対のJA大会でも森議員はTPP反対の発言をされていました。
森議員が一生懸命にTPPに反対していただいているのは解るのですが、もうこの流れは止められないのでしょうか?
投稿: 一丁 | 2013年3月15日 (金) 02時44分
今朝の東京新聞に「脱原発法基本法案」提出されたことへの記事が記載されていました。脱原発を掲げる政党としては異論のない内容。
提出したのは生活の党・社民党。等それに民主の4人・みんなの4人が賛同。
それでは他の議員は原発推進と言えるのか。
新聞では「野党第1党の民主党はこの時こそ存在感を示すべき」とあった。
党議拘束の縛りがあるなら外すぐらいの英断が欲しいと。
支援を受ける電力会社・労働組合の配慮から英断できないそうだ。
やっぱり国民がなおざりされている。
南海トラフ被害予想に関して影響が甚だ大で想定が難しく、内閣府は原発への
被害を入れていない。入れることができないのだ。
被害は無限大である。それでも原発推進とは。
原発を含め既得権が縦横無尽に日本列島にはびこっている為だろうか。
マッカーサーが財閥解体をしたが、この時官僚解体もすべきだった。
先の衆院選で東京3区から当選した石原宏高氏が選挙違反で問われている。
カジノ進出でも有名な大手パチンコ会社から人員支援を受けていた。
宏高氏は我が地元。この人の演説は、ただぼーっと立っていてポツリポツリ。
全く熱意・想い入れがなかった。政治家とは思えないくらいぼーっとした人だった。
この家族は政治家が家業になっているようだ。
投稿: 団塊の世代 | 2013年3月19日 (火) 11時33分