法務委員会質問通告
平成25年3月21日参議院法務委員会 大臣所信に対する質疑
平成25年3月19日 生活の党 森ゆうこ
_
○裁判所の経理について (会計検査院・最高裁)
・参議院決算委員会決議に基づく会計検査院の裁判所会計検査の進捗状況如何
・検査の対象に検察審査会も含まれるか
・東京第3検察審査会において、平成21年7月21日に「不起訴不当」の議決をした検察審査員等の日当、旅費支出証拠書類がないのはなぜか。
・情報開示請求したオンブズマンが開示情報を閲覧した際に、平成21年7月21日の日当、旅費支出証拠書類を開示しなかったのはなぜか。
_
○検察の再生について (大臣・法務省)
・予算細目
・検察の再生、取り調べの可視化についての大臣の方針
・遠隔操作ウイルス事件では、被疑者が取り調べの録音・録画を求めている。この事件に関しては、既に4人の誤認逮捕、うち2人が自白し、供述調書が存在するという経過を踏まえる、と取り調べを可視化すべきである。大臣の見解如何
_
○TPP交渉参加について (大臣・法務省)
・法務関係分野の情報収集・分析の状況如何
・担当部署および責任者の有無
・想定される問題についての検討状況
・ISD条項による訴訟リスクへの対応、人材確保は可能か
_
①検察の再生に向けた取り組みの実施
②検察審査員旅費請求書(1)
③検察審査員旅費請求書(2)
④各種新聞記事
⑤検察審査会法の一部を改正する法律案【概要】’(未定稿)
« 新潟活動photo(3/20) | トップページ | 【動画】法務委員会質問(3/21) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは、TPP協定と阿部政府を「解体」できる「重大」な「TPA」問題をご存知でしょうか?
生活の党側が既にご存知であるならば早急に「TPA」問題を是非活用して下さい。
「米大統領貿易促進権限(Trade Promotion Authority)」について
悪質なTPP問題について。
TPA問題が日本国中に知れ渡ったら、それだけでTPPも自民党安倍も終わらせることが出来る「最強兵器」がTPA問題である。
これは外務省HPにある、米大統領貿易促進権限「TPA」2007年の失効の証拠となるページです。
TPP協定締結「無効」に効く「決定的」な弱点を見つけました。
阿部「違憲」政権と、「TPA」失効により権限を持たないオバマ政権。
どちらも「国際法」に違反するTPP協定を締結する「権限」はありません。
いま私達の目の前で繰広げられているTPP問題は、権限のない者同士(確信犯)による国民騙しの詐欺「茶番」ということ。
もちろん、日米両国の国家と国民を騙す「国家反逆罪」に相応しいハレンチな行動です。
これで「TPP締結無効」に出来る体制は整いました。
国連なりで裁かれることを祈りましょう。
裁かれないということは、国連含め、日本政府も大新聞もメディアも司法も東京地検特捜部もみんな「グル」であるということ。
この国家レベルでの不誠実な「事実」「詐欺行為」を少しでもまわりに拡散して下さい。
多くの国民が意図的に知らされていない重大な「事実」を共有することが抑止力となり、不正を正せます。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/eco_tusho/tpa.html
投稿: 滋賀県民 | 2013年3月21日 (木) 11時22分
取り調べの録音・録画装置等整備による効果は、あまり期待できないと指摘しておきます。
所詮、刑事訴訟法 第四十条1項に掲げる「証拠物」として、同項に掲げる「公訴の提起後」に該当するまでの間、「閲覧し、且つ謄写すること」が予見できる。
T_Ohtaguro は、平成25年3月18日、虚偽有印公文書作成・同行使につき、福岡高等裁判所書記官の現行犯逮捕を試み、証拠保全として録音を行おうとしたところ、庁舎管理権の濫用により、証拠保全のための録音を妨害された。
さらに、刑事訴訟法 第二百四十一条2項に掲げる「口頭による告訴」又は「告発」を行う旨を福岡県警察中央署刑事課の司法警察員に対し告げ、「調書を作らなければならない」職務の執行を求めたところ、司法警察員は、調書を作らなかったので、公務員職権濫用の罪に該当すると思料して、同司法警察員の現行犯逮捕を試み、証拠保全として録音を行った。
これに対し、同司法警察員他は、T_Ohtaguroが所有するスマートフォンを力ずくで取り上げた上、証拠方法として録音したデータを消去し、もって、証拠を隠滅した。
上記行為を行うに当たり、示した根拠が、「庁舎管理権」であり、取り調べについては、取り調べられる者が録音・録画することについて、妨げることができない旨の規定を設け、もって、権限を制限すべきであると考えられます。
投稿: T_Ohtaguro | 2013年3月21日 (木) 13時34分
森ゆうこ先生、お疲れ様でした。
最高裁も会計検査院も役人です、市民オンブズマンはわたくしとは肌が会いません。民主党は封印してしまった。それからしばらくして市民オンブズマンを使って当時の民主党小沢一郎代表を東京地検に告発したのが全ての始まりです。
本当に真実を知るには、民間の公認会計士による外部監査法人を結成して徹底的に調べ上げなければ本当の数字は出ない》そして小宮山洋子財務委員長が…
投稿: K,コシミズ | 2013年3月21日 (木) 16時29分
K、コシミズさん、
お聞きします。
> 市民オンブズマンを使って、当時の民主党代表小沢一郎代表を東京地検に告発したのが
> 全ての始まりです。
とありますが、その市民オンブズマンの名称を教えてください。
あなたの言うその市民オンブズマンとは「政治資金オンブズマン」ではありませんか?
政治資金オンブズマンは、大学教授や弁護士らで構成されており、ごく普通の市民が主体の市民オンブズマンとは性格が異なります。しかもあちらは共産党系と思われます。
投稿: 石川 克子 | 2013年10月27日 (日) 11時34分