サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

資料サイト

森ゆうこを応援

ご意見

森ゆうこtwitter

森ゆうこ動画

« 日本維新の会 米山隆一さんが駆けつけてくれた! | トップページ | 想いを伝えよう! »

森ゆうこ個人演説会inハイム長岡「動画」

全編59分

森ゆうこ・岩本沙弓講演部分抜き出し

« 日本維新の会 米山隆一さんが駆けつけてくれた! | トップページ | 想いを伝えよう! »

コメント

安倍がまた巨大な公約破りをした。

今日の日刊ゲンダイに「きょう公務員にボーナス厚遇隠し。ホントは平均90万円」と載っていた。国家公務員のボーナスが平均60万円台と発表したが、実際は違う。つまりこれは管理職を除いた行政職員である。ヒラ職員の平均ボーナスだという。ホントは今年4月1日の全職員の平均月給は43・3歳で41万5426円。ここから住居手当て分を引いて、国会で可決された冬の賞与の掛け率2・2カ月分を掛けると平均90万4547円になる。昨年より基本給が0・27上がり、ボーナスは0・15カ月増。総じて平均10万円アップだ。

これには国会議員や裁判所の職員は入ってない。あくまで行政だけである。しかも下っ端の者だけで肝心な管理職は非公開である。一番重要な者を除いてわざと少ない数字を発表した。
「公務員総人件費を国と地方合わせて2兆円削減します」(自民党2012政権公約)
こんなこと最初からやる気がなかった。最も公約の中に自衛隊と海上保安庁の人員・装備・予算を拡充します。と言っているのだから無理なのである。これ以外の公務員の人件費を削減など土台不可能だった。

これで公務員が何があっても自民党に投票するかわかる。いくら人件費削減と言ってもやらないことがわかっているからだ。給料が減らされて喜ぶ者はいない。ただそれだけである。その点民主党はあまりにも愚直だった。公務員は公僕でありながら国民のことを考えていない。自分の給料が上がればそれでいいのである。

民主党は国家公務員の人件費2割削減はできなかったが、事業仕分けで1兆3207億円削減。独立行政法人の支出を4486億円削減。公益法人は996億円削減。更に独立行政法人からの国庫返納額は自民党政権から1兆3413億円増やした。自民党はたった304億円(2009年)だった。つまり1兆円以上も自由に使わせていたことになる。当然独立行政法人も公益法人も予算が減らされたことで民主党に不満や憎悪がある。安倍政権が存続しているのはこういうことをしないからだ。その代わり社会保障費を大幅に削減した。はっきり言えば廃止されなかっただけいいと思わないといけない。「民主党はけしからん」という者がけしからん。独立行政法人や公益法人がどれだけ国民の生活に役に立っているか?。本当に説明できるのか。これがなかったら国民が困るのだろうか。本来は不必要なものばかり。

小沢氏はそれらをなくせば財源はあるという。存在そのものをなくせば予算を使うことはない。簡単な論理だがやるのは非常に難しい。しかしもうそれをやらないとだめだ。民主党は小手先だけで終わってしまった。それでも安倍のように何もやらないよりいい。むしろ与党経験がないのによく官僚が決めた予算を2兆円以上削ることができたと賞賛すべきである。

森さんには胸を張って「安倍さんは公約をぜんぜん守ってない。努力すらしない。逆のことばかりやっている」と言ってほしい。事実なのだから。

おはようございます!

重要課題が 山積した日本

日本の 先行きに不安を抱いている人は多いんだと思います。
原発!増税!TPP!
少子化!高齢化!
人口減少!etc

森ゆうこ先生
勝 勝 詐欺に 注意を呼びかけてください!

何千万人の投票が 確定したかの報道は 有権者に誤解を与えています。

あと3日
森ゆうこ先生の 必勝を祈念しております!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森ゆうこ個人演説会inハイム長岡「動画」:

« 日本維新の会 米山隆一さんが駆けつけてくれた! | トップページ | 想いを伝えよう! »

新型コロナウィルス感染症支援策一覧

本の予約はこちらから

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29