« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »
終戦の日にあたり
平成29年8月15日
代 表 小 沢 一 郎
今年もまたこの日を迎えました。大戦で尊い命を犠牲にされた全ての方々に謹んで哀悼の誠を捧げます。
戦争とは、決して遠い日の出来事ではありません。世界では、今もどこかで闘いが起こり、多くの罪のない人々の命や生活が犠牲となっております。
いうまでもなく人間は完全な存在ではありません。戦争の悲惨さがわかってはいても、結局、国家の威信や、感情のもつれから悲劇を生んでしまうことはあります。
しかし、戦争に良い戦争も悪い戦争もありません。戦争は戦争です。ですから人類は、戦争のない世界を目指して、日々それぞれの立場で努力していくことが何より大事なことです。
そういう意味で、この終戦の日を、かつての災いを国民一人ひとりが思い返し、その悲惨さを噛み締めるとともに、二度と戦争が起こらない世界の実現を決意する日とすることこそが、真の意味での追悼になると確信いたしております。また、いうまでもなく、戦争の記憶は、先の震災の記憶と同様に国家としてしっかりと継承していかなければなりません。
自由党は終戦の日にあたり、このような思いを胸に、世界平和の実現と、わが国の平和のため、引き続き全力を尽くしてまいることを、ここに固く誓うものであります。
「終戦の日を、二度と戦争が起こらない世界の実現を決意する日とすることこそが、真の追悼になる」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
最近のコメント